気になった記事:2021年 3月 6日~8日 の新聞 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

気になった記事:2021年 3月 6日~8日 の新聞

______________________________

 

ジェンダー関連の記事が目立ちました。

_____________________________

 

1:国立がん研究センターが、小児がん患者の家族へのアンケートの結果を公表

経済的な負担の大きさや、学習を支援する体制の貧弱さが、

浮き彫りになったようです。

数年前、某政治家による「がん患者は働かなければいい」という発言が、

物議を醸したことがありました。

この発言は、ある意味では、現実を物語っていたのかもしれません。

 

2:世界経済フォーラムが発表している「男女平等ランキング」

アイスランドが11年連続で1位だそうです。

日本は153か国中121位(2019年)だそうです。

 

3:最高裁の判事に占める女性の割合

第5次男女共同参画基本計画に、
「最高裁判事を含め、裁判官の女性割合を高める」と盛り込まれたそうです。

また、全国の89団体が、

最高裁判事の3分の1以上を女性にするよう、要望書を出すようです。

 

4:男女雇用機会均等法は、セクハラ防止効果が不十分?

1986年4月に施行されたそうです。

ただ、セクハラ自体を直接的に禁止しているわけではないようです。

 

5:国会議員(2020年)のうち、女性が占める割合は

世界平均は25.5%、日本は9.9%(166位・G7諸国では最低)。

なお、昨年に国政選挙が行われた57カ国のうち、25カ国が、

クオータ制(議席や候補者の一定割合を男女に割り当てる)を

採用しているそうです。

 

6:3月8日は「国際女性デー」だそうです

だから、女性関連の話題(上記2~5)が多くなったのか?

 

7:土地区画整理事業は、岩手の被災地の復興には向いてなかった?

もともとは、都市開発のための制度だそうです。

 

8:辺野古埋め立て(1~3工区)の工費が、2年半で約1.6倍に

259億円が、416億円にふくらんだそうです。

 

9:SDGs(持続可能な開発目標)達成に向けて、法の支配を推進

国連の第14回犯罪防止刑事司法会議(京都コングレス)で、

「京都宣言」が採択されたそうです。

 

 

 

 

 

______________________________