土地区画整理組合  いろいろな記述式3問    主に平成23教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

土地区画整理組合  いろいろな記述式3問    主に平成23教材で作成

___________________________________

組合の設立  条文訂正1問  2020年9月のイーガブで作成

 

<ウソ条文 : 土地区画整理法14条1項前段

第3条第2項に規定する土地区画整理組合(以下「組合」という。)を

設立しようとする者は、

10人以上共同して、定款及び建築協定を定め、

その組合の設立について都道府県知事の許可を受けなければならない。

 

  ヒント

●●●」を「●人」に、「●●●●」を「●●計画」に、「●●」を「●●」に変える。

 

解答例  41字

「10人」を「7人」に、「建築協定」を「事業計画」に、「許可」を「認可」に変える。

________________________________

組合員となるのは?  正誤判別1問  平成23教材で作成

 

<◯×例題>

土地区画整理組合が成立した場合において、その組合員となるのは、

施行地区内に宅地を所有している者のみであり、

施行地区内の宅地や建物の賃借人は、組合員とはならない。

 

参考条文:土地区画整理法25条

類題:平13 問22 肢4

 

 ヒント

施行地区内の宅地について●●●を●●●者は、●●て●●●●●●ため、妥当で●●。

●●所有が目的の宅地の賃借人は組合●●の●●●●(●●人が●●ない●●●●●)。

施行地区内の宅地の●●●●は組合●●●●(●●等の●●にも●●される)から、●。

 

解答例  40字

施行地区内の宅地について借地権を有する者は、すべて組合員となるため、妥当でない。

建物所有が目的の宅地の賃借人は組合員なので、誤り(借家人がならない点は正しい)。

施行地区内の宅地の借地権者は組合員となる(登記等の有無にも左右される)から、×。

________________________________

経費の金づるは?  語群作文1問  平成23教材で作成

 

<語群>充てる  がある  金銭  区画  組合  経費

  こと  事業  する  整理  ため  土地

 

参考条文:土地区画整理法40条1項

類題:平17 問23 肢2

 

 ヒント

[        ]は、●●の●●に充てるため、●●●から●●を●●●●ことがある。

 

解答例  40字

土地区画整理組合は、事業の経費に充てるため、組合員から金銭を徴収することがある。

 

備考(土地区画整理法40条3項)

組合員は、相殺を主張して賦課金等の納付を免れることができません。

__________________________________