商法と商行為  説明作成2問・空欄補足2問   平成20~26教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

商法と商行為  説明作成2問・空欄補足2問   平成20~26教材で作成

______________________________________

商行為(商法501・502条)  説明作成2問   平成20~26教材で作成

_____ ______ _____

「絶対的商行為」とは?

 

 ヒント

●●●●●●されるかどうかにかかわらず、●●●●●●商行為とされる行為。

●●性が●いため、●●●●●者が●●●●行った場合でも商行為となる行為。

●●●●●●に列挙されていて、その●●上●●●●っても商行為となる行為。

 

 解答例  36字

営業としてなされるかどうかにかかわらず、性質上当然に商行為とされる行為。

営利性が強いため、商人でない者が1回だけ行った場合でも商行為となる行為。

商法501条に列挙されていて、その性質上だれが行っても商行為となる行為。

_____ ______ ______ ______ ______

「営業的商行為」とは?   また、その具体例(商法502条が列挙)は?

 

 ヒント

●●や●●の供給など、●●として●●●●して行う場合に●●●行為となる行為。

●●取引のように、●●の●●で●●●●的になされてはじめて●●●となる行為。

●●など、「●●●●●●されたかどうか」によって●●●かどうかが●●●行為。

 

 解答例  38字

電気やガスの供給など、営業として反復継続して行う場合に限り商行為となる行為。

銀行取引のように、営利の目的で反復継続的になされてはじめて商行為となる行為。

保険など、「営業としてなされたかどうか」によって商行為かどうかが決まる行為。

_________________________________

商法の適用  空欄補足2問   平成20~26教材で作成

 

参考条文(商法)  1条・3条・502条・569条

 

先生T:民法と商法は、民法が一般法で商法が特別法という関係よ(1条)。

生徒S:では、一般人AがB社のタクシーに乗る場合、商法が適用されますか?

先生T:<ア 理由とともに40字程度で>わよ。

生徒S:では、駅で働く駅員さんの労務も、商行為なんですか?

先生T:駅<イ 理由とともに40字程度で>わよ(502条ただし書)。

 

 ア ヒント

●客●●業者たるB社にとって●●●であるため、当事者の●●に[        ]

●●にとって●●●となる以上、●●的商行為として、●当事者に[        ]

●●にとっては●●営業(●●的商行為)だから、●●対しても、[        ]

一方に●●を、他方に●●を●●することはできないので、●●に[        ]

ア 解答例   38字

旅客運送業者たるB社にとって商行為であるため、当事者の双方に商法が適用される

一方にとって商行為となる以上、一方的商行為として、両当事者に商法が適用される

B社にとっては運送営業(営業的商行為)だから、Aに対しても、商法が適用される

一方に民法を、他方に商法を適用することはできないので、双方に商法が適用される

 

 イ  ヒント

員さんは●●●●を得る目的で駅の●●●●しているに●●●●から、商行為●●●●

 イ  解答例  40字

員さんは専ら賃金を得る目的で駅の労務に従事しているにとどまるから、商行為ではない

__________________________________