それらしく見える者  空欄補足2問  主に平成20~26教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

それらしく見える者  空欄補足2問   主に平成20~26教材で作成
___________________________________
 それらしく見える者  空欄補足2問   主に平成20~26教材で作成

 

先生T:「実際には異なるのに、いかにもそれらしく見える」ことがあるのよ。
生徒S:アジサイの、花弁(花びら)のように見える部分は、実は、「がく」なんですよね。
先生T:そうよ。 タラバガニやハナサキガニは、名前や姿はカニだけど、
     分類上は、カニではなくヤドカリの仲間よ。
生徒S:ハチに似た虫(トラフカミキリやハナアブなど)も、いますよね。
先生T:いわゆるベイツ型擬態よ。 毒針のあるハチになりすますことで、
     鳥などに捕食されないようにしているのよ。
生徒S:トラフカミキリやハナアブを、図鑑などで見て知っている人なら、
     すぐに、ハチではないことに、気づくと思いますけどね。
先生T:ところが、筆者(投稿者)には、マヌケな体験があるのよ。
     トラフカミキリのことを、図鑑で見て知ってたにもかかわらず、
     正面から顔を見たら、まんまとハチだと思い込んでしまったのよ。
生徒S:油断大敵ですね。 民法は、そういうケースにも、配慮してますよね。
先生T:民法109・110・112・192・478条は、
     <ア 40字程度>ため、外観法理や公信の原則の考え方を採用して、
     表見代理、即時取得および受領権者について規定しているわよ。
生徒S:109・110・112・478条(表見代理や受領権者の規定)は、
     2020年4月の民法改正で、マイナーチェンジされましたけど、
     基本的な趣旨そのものは、だいたいそのままのようですね。
先生T:民法480条は、当該改正で、削除されたけどね。
生徒S:ところで、昭31,11,30 の判例(裁判所サイト↓)は、
         https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=57532
     外観法理により、<イ 40字程度>していますよね。
先生T:そうよ。 警察官が制服制帽を着用してたら、
     主観的意図が異なるとしても、外見上は、職務のように見えるでしょ。
生徒S:少なくとも、強盗だとは思いませんよね。

 

 ア ヒント
●●などを●●て契約などを行った無●●の者を●●し、●●などの●●を図る
●●等を●●なく●●して契約等を行った者を●●し、●●等の●●を確保する
 ア 解答例  36字
外形などを信じて契約などを行った無過失の者を保護し、取引などの安全を図る
外観等を過失なく信頼して契約等を行った者を保護し、取引等の安全を確保する

 

 イ ヒント
●●●●法●条●項の「●●●が、その●●を●●について」を、●めに解釈
●●的に●●●●の●●を備えていれば、●●●●法●条の「●●」にあたると
 イ 解答例  35・36字
国家賠償法1条1項の「公務員が、その職務を行うについて」を、広めに解釈
客観的に職務執行の外形を備えていれば、国家賠償法1条の「職務」にあたると
____________________________________


__________________________________


_________________________________