クロスワード穴埋め  宅建(1)(2)  平成23教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

   クロスワード穴埋め  宅建(1)(2)  平成23教材で作成

_______________________________

 クロスワード穴埋め  宅建(1)  平成23教材で作成

 

 1  2
3□□□      1)●●地は、海面以下のケースもある
 □■□      2)用途●●は、●●地区の1つ
4□□□□□   3)●●処分は、公告ではなく通知で行う
 □         4)長く耐えること

 

 類題:平23 問49 肢4・平21 問50 肢2・平15 問22 肢1

 

 ヒント
1)●●地は、埋立地よりも、さらに高潮や津波などのリスクが高い
2)用途●●には、商業●●や工業●●などがある(都市計画法8条・9条)
3)仮●●の指定も、通知で行う(土地区画整理法98条・103条)
4)鉄筋コンクリート造は、耐火性や●●性が高い

 

 解答例  39字
1カンタク(干拓)、2チイキ(地域)、3カンチ(換地)、4タイキュウ(耐久)。

 

 ゴロ
カカシのかんしょは コクがなく土臭い
仮換地の指定・換地処分は 公告ではなく通知で行う
_______________________________
 クロスワード穴埋め  宅建(2)  平成23教材で作成

 

 1  2      1)●●資産税は、土地や家屋などに課される
3□□□     2)自分で使用すること
 □■□     3)土地鑑定委員会が官報で
4□□□     4)耕作目的の権利●●なら、農地法3条の許可

 

 類題
平22 問22 肢2・平14 問29 肢1肢2・平18 問29 肢1肢4
平15 問29 肢1・平16 問29 肢4・平20 問29 肢4
平10 問29 肢4・平12 問29 肢1・平23 問25 肢3
 参考条文
不動産鑑定評価基準7章1節Ⅳ ・ 地価公示法 1条の2・6条

 

 ヒント
1)●●資産税の標準税率は、1.4%
2)収益還元法は、●●の住宅地にも適用される
3)都市などで土地の取引を行う者は、●●価格を指標として(努力義務)
4)転用目的の権利●●なら、農地法5条の許可

 

 解答例  36字
1コテイ(固定)、2ジヨウ(自用)、3コウジ(公示)、4イドウ(移動)。

 

 ゴロ
都市巡業で土俵で取組を行う者は、ヒョウのまわしでけいこ(努力)
都市などで土地の取引を行う者は 指標(しひょう)とする努力義務
_____________________________
 

 

 

_____________________________