衆議院の解散・衆院選・憲法54条  いろいろな記述式8問  主に平20・21・26教材で作成 | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

衆議院の解散・衆院選・憲法54条  いろいろな記述式8問  主に平成20・21・26教材で作成
 
2019年秋の6問を、マイナーチェンジし、新作2問を追加しました。

_________________________________

 

憲法79条・54条  条文訂正2問  2021年イーガブで作成

______ ______ ______

 

<ウソ条文:日本国憲法79条2項>

最高裁判所の裁判官の任命は、

その任期中初めて行はれる衆議院議員総選挙の際公の弾劾に付し、

その後十年を経過した後初めて行はれる衆議院議員総選挙の際更に分限に付し、

その後も同様とする。

 

類題:平11 問25 肢3

 

ヒント

「●●●」を「●●●」に、「●●●●」を「●●の●●」に、「分限」を「●●」に変える。

 

解答例  43字

「任期中」を「任命後」に、「公の弾劾」を「国民の審査」に、「分限」を「審査」に変える。

_____ _____ _____ _____

 

 <ウソ条文:日本国憲法54条1項>
衆議院が解散されたときは、解散の日から五十日以内に、衆議院議員の総選挙を行ひ、
その選挙の日から三十日以内に、緊急集会を招集しなければならない。

 

類題:平10 問23 肢1・平11 問23 肢4・平15 問6 肢3

 

 ヒント
十日」を「●●」に、「●●●●」を「●●」に、「●●」を「●●」に変える。

 

 解答例  40字
「五十日」
を「四十日」に、「緊急集会」を「国会」に、「招集」を「召集」に変える。
_______________________________

 

 苫米地事件・憲法7条  語群作文2問  平成20・21・26教材で作成

_____ _____ _____ _____

 

 <語群1>

解散  した  判例  司法  対象

議院  行為  審査  苫米地事件

 

参考判例:昭35.6.8(裁判所サイト↓)

 

類題:平14 問5 肢3・平19 問5 肢4・平12 問6 肢5

 

 ヒント
苫米地事件の判例は、●●●の●●を、●●●●論により、●●●●●●●とした。

 

 解答例  39字
苫米地事件の判例は、衆議院の解散を、統治行為論により、司法審査の対象外とした。
_______ _______ _______

 

<語群2> 

国  議院  施行  解散  すること  議員

選挙  公示  天皇  行為  ある  総

 

参考条文:憲法7条 3号・4号

類題:平11 問21 肢イ・平18 問4 肢オ・平15 問6 肢1

 

ヒント

議院を●●することや、国会議員の総●●●●●●することは、●●●●●●である。

 

解答例  43字

衆議院を解散することや、国会議員の総選挙の施行を公示することは、天皇の国事行為である。

__________________________________
 

 衆院選後の国会  正誤判別1問  主に平成20・21・26強材で作成

 

 <×例題>
衆議院議員の総選挙の後に初めて召集される国会は、
その衆院選の原因・理由にかかわらず、特別国会(特別会)という。

 

参考条文:憲法54条1項・国会法1条

類題:平11 問23 肢4・平15 問6 肢3

 

 ヒント
●●による衆院選のときは●●●会だが、●●●●による衆院選のときは●●●会なので、

 

 解答例  43字
解散による衆院選のときは特別国会だが、任期満了による衆院選のときは臨時国会なので、×
_________________________________

 

憲法54条  空欄補足3問  主に平成20・21・26教材で作成

 

アの類題:平15 問6 肢4・平16 問36・平17 問5 肢5

 

改憲派のAさん:憲法に「緊急事態条項」を新設したいんだよ。
護憲派のBさん:なんやそりゃ?
A:要するに、「大災害時の国会議員の任期延長」さ。
B:そんな必要があるんかいな?
A:現行だと、国会は、<ア 40字程度で>だろ(憲法54条2項本文)。
B:それで何が困るんや? 別にかまわへんやろ。
A:もし、衆議院解散時の空白期間に、タイミング悪く地震などが起きたら?
B:<イ 40字程度で>さかい(同ただし書)、現行でも対応は可能やろ。
A:その対応がまずかったら、どうする?

B:<ウ 40字程度で>ことになっとるやろ(憲法54条3項)。

 

 ア(Aのセリフ) ヒント
●●●●●●●するのが原則で、議院が解散されると、参議院は●●●●となる
●●制および両院●●●●の原則(●●●●●●であるという原則)がとられている
●●●●しているわけではなく、●●制を採用していて、しかも、衆参●●●●●●

 

 ア 解答例  40字
両議院が同時に活動するのが原則で、衆議院が解散されると、参議院は同時に閉会となる
会期制および両院同一会期の原則(会期が両院で同一であるという原則)がとられている
常時活動しているわけではなく、会期制を採用していて、しかも、衆参両院の会期は同一

 

 イ(Bのセリフ) ヒント
●●は、国に●●●●があるときは、●●●●●●●を求めることができる
●●●●●●●●●●●に属する事項のほとんどを●●することができる
●●や予算は、●●的にとはいえ、●●●●●●●●●を行うことができる

 

 イ 解答例  36字
内閣は、国に緊急の必要があるときは、参議院の緊急集会を求めることができる
参議院の緊急集会で国会の権能に属する事項のほとんどを議決することができる
法律や予算は、暫定的にとはいえ、参議院の緊急集会で議決を行うことができる

 

 ウ(Bのセリフ) ヒント
次の●●開会の後●●●以内に、●●●●●しないときは、●●に向かって●●する
●●●●での措置は●●のもので、その後の国会で●●●●●がなければ●●
●●●以内に●●される●●●●で、●●●がチェックして、●●させることもできる

 

 ウ 解答例  39字
次の国会開
会の後10日以内に、衆議院が同意しないときは、将来に向かって失効する
緊急集会での措置は臨時のもので、その後の国会で衆議院の同意がなければ効力を失う
70日以内に召集される特別国会で、衆議院がチェックして、失効させることもできる
_________________________________

 

_______________________________