秋場所 三日目① | ホントはね。

ホントはね。

本音を、ココでぶちまける。
掻き消せぬ敬意と確かな足跡。

大相撲の行司さんが好き。
誰が何と言おうと、四十代 伊之助親方が大好きじゃ。

場内片隅から見つめた土俵の様子・宿るキモチを
そのままココへ綴ります。

行って参りました。 大相撲 場所 日目

@国技館。

 

 

 

裏方ファンとしては、裏方さんとの遭遇を図るため

席を立って、館内をフラフラしてみるのが常。

 

 

 

ということで、裏方さんとの遭遇率が高い地点に

行ってみたら…  いました!

要之助さん鬼一郎さん朝之助さんのお三方

 

 

 

いつも一緒にいらっしゃるよね。

今日も、仲良くお話をされながら

地下へと戻って行かれました。

 

 

 

そして、その場に少し留まっていたら、

お次は、呼出しの重夫さん克之さん!!

絶対いらっしゃると思ったw

 

 

 

克之さんには、先日の小田原場所にて

とても親切に対応頂いたのだが…

 

 

 

これが、逆に悩む要因となってしまう ( ̄Д ̄;;

段々近づいてくる克之さんと、ってしまったのよね。

 

 

 

スルーは失礼だよね。

会釈くらい、しなきゃかなぁ…

でも、憶えてるかどうかなんて、分かんないし…???

 

 

 

と、一瞬のうち、色々と悩んでいたら

 

 

 

「あ…!」

 

 

 

なんと、克之さんが我に気づいて下さった。

ということで、無事、ご挨拶できました… ホッ…

 

 

 

重夫さんは、ご自身で買ったのか、頂き物なのか??

大相撲のガチャの赤いカプセルを持って

「見て、コレ。」 と言わんばかりに、見せて下さったw

真顔。 <夢中w

 

 

 

今度の巡業の時に、また声をおかけしてみようかね。

チャンスがあれば。

呼出しさんの上の方の方々は、特に優しいっ。

 

 

 

そして、しばらくしたら、同じく呼出しの次郎さんが!

ガラケーを操作してらっしゃったw

 

 

 

そして、装束姿でスタスタと歩いて行かれた…

と思いきや、案内板の前で止まり、

まるでお客さんかのように、現在地を確認して

またスタスタと何処かへ消えて行かれましたw

 

 

 

案内板。

 

 

 

かっこえぇのぅ…  呼出しさん…

そして、行司さん。

 

 

 

さぁ。

今日は、巡業でなく本場所。

ということで、席からしっかり観戦します。

 

 

 

 

物言いにヒヤヒヤ。

…ん? 物言い??

 

 

 

 

 

秋チャーーーーン!!! (((( ;°Д°))))

 

 

 

 

【続】