こんにちは!
 
 
 
 
ナリ心理学認定講師&メンタルトレーナー
三上みひろです
 
 
 
 
 
 
 
今日は最近あった、スランプ→逃げそうになる→復活!の話をしまーす。
 
 
 
 
 
 
追い詰められると逃げたくなる!!
 
 
 
 
 
それが私です。笑
 
 
 

 
 
 
「最初はいい感じなんだけど、途中で自暴自棄になり完遂できない!!」
 
 
 
「無理だと思うとすべて投げ出し逃亡。目標をなかったことにしたり、新しい挑戦を急に始めて未達成を誤魔化す!!」
 
 
 
 
 
とかそんな感じオエー
 
The 凡人ですね!
 
 
 
 
 
とはいえ、そんな私と37年も生きてきましたので、
 
すぐに逃げるセコイ人間であることは重々承知しているので、
 
克服はできなくても対応さえできたらいいんです。
 
 
 
 
逃げだなと思ったら逃げない。
 
だって、逃げても自分は救われない。
 
 
 
 
の文言を心に刻み、
 
逃げ癖のある自分を受け入れて、
 
対応できるようにはなってます。
 
(当社比130%)
 
 
 
 
 
 
 
とはいえ!
 
それはあくまで「逃げ」と自覚できたときのみで。
 
 
 
 
 
 
「逃げ癖」が発動するときって…
 
 
 
 
 
逃げなのか
 
合理的な判断なのか
 
区別がつかない
 
 
 
 
 
そんなこと、多々あるんですよね。
 
 
 
 
 
「逃げだな」と明らかにわかるときはOK。
 
逃げなければいいだけなので。
 
 
 
 
でも、そんなわかりやすいケースは少なく、
 
 
「いや、これは逃げのように見えて、むしろ合理的な判断なのでは?逃げではなく、冷静な判断 (。+・`ω・´)キリッ 」
 
 
と迷うケースが多くあります。
 
 
 
 
 
 
まあ、それもそのはず。
 
 
 
 
 
 
「逃げ」は自分のセルフイメージを下げないためにやることなので、「合理的判断風」を装うのは当然。
 
 
 
 
 
 
 
で、そんなときどうするのかって話なんですが、
 
 
 
 
 
決断が正しいか判断するのは保留。
 
決断後の行動で判断する。
 
 
 
 
 
これが一番わかりやすくていいなーと思ってます。
 
 
 
 
 
 
ここからは、私の最近のエピソード。
 
 
 
 
 
私、今、大学受験の勉強しているんです。
 
社会人再受験組ってやつです。
 
 
 
 
 
学部で社会心理学を、大学院で組織論の研究したいなと思って、
 
受験科目である国語(現代文、古文、漢文)、数学(ⅠA、ⅡB)、社会(世界史、地理)、理科(生物、地学)、英語の5教科7科目を勉強中。
 
 
 
 
去年の夏から勉強を始めて、かれこれ1年半くらい。
 
 
 
 
セッション予約のある日は7時間、休日は12時間(最大17時間)の勉強をしてます。
 
勉強始めた頃は、2時間勉強したら吐きそうだったよ。笑
 
 
 
 
それなりに勉強時間を確保しているんですが、
 
 
①小学生レベルの勉強から始めたこと
②中学は不登校(気味)だったこと
高校は非進学校だったので
 
 
 
 
「20年前のことだから忘れちゃったなーw」とかっていうレベルではなく!
 
 
 
 
生まれてはじめてやるんですけどびっくりなものが多すぎてやばいです。笑
 
※一応大卒ではありますがw
 
 
 
 
 
 
とはいえ、慣れない受験勉強ですが、夏頃までは意外にも順調だったんですよね。
 
勉強時間はぐんぐんと伸び、多少の遅れはあるものの計画通りに進んでいて。
 
 
 
 
 
 
が、しかーし!
 
 
 
 
 
 
8月後半からちょっと燃え尽き始め…
 
 
 
 
でもなんとか勉強は継続!
 
 
 
 
9月、「8月の遅れを挽回だー!」と思ったら…
 
 
 
 
夫の実家で不幸があり急遽帰省し、
 
葬儀が終わり自宅に戻ると、夫婦揃ってコロナに感染。
 
熱の乱高下が死ぬほど辛かったけど、1週間で解熱。
 
が、その後も体調不良が続き勉強進まず
 
 
 
 
そうこうしているうちに10月。
 
 
 
 
体調不良は続いているし、なんならメンタルも不調!
 
っていうか、食欲なくてご飯食べられなくて急激に痩せた。
 
 
 
 
 
さて、そんなこんなで
 
 
 
 
 
共通テスト(旧センター試験)まで残り100日
 
 
 
 
 
 
 
…………無理じゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!笑
 
 
 
 
 
 
 
いやー無理だよ。
 
無理無理無理。
 
もう無理。
 
自信ある教科どころか、単元さえないわ。
 
共通テストはいけても、二次試験が無理。
 
 
 
 
 
もう無理だ。間に合わない。
 
いまさら頑張っても間に合わない。
 
この時期の1ヶ月の遅れはきつい。
 
もう無理だ。
 
 
 
 
 
 
 
も!う!無!理!だー!
 
\(^o^)/オワタ
 
 
 
 
 
 
 
 
…無理だと思うと、人は途端に頑張れなくなるよね。笑
 
 
 
 
 
 
10月1週目、確かに体調はまだまだ悪かった。
 
微熱はあるし、味覚障害、胃腸障害もあったし、急激に痩せて目眩はするし、咳が出るから夜中に目が覚めるし。
 
頭は痛いし、体力も落ちていてコンサルの時間以外は寝てた。
 
 
 
 
 
 
本当に体調は悪かった。嘘じゃない。
 
でも、勉強できなくなったのはそれだけじゃない。
 
 
 
 
 
 
 
心がぽっきり折れてた真顔
 
 
 
 
 
 
・もう無理だと思ったら頑張れなくなっていた。
 
・勉強遅れているのに、遅れを取り戻すどころかサボっている。
 
・気持ちは焦るのに、焦る気持ちが行動にブレーキをかける。
 
・やるべきことをできず、かといって思い切って遊ぶこともできず、中途半端な状態でスマホをポチポチ。
 
 
 
 
 
 
モヤモヤしていた10月初頭、本当に自分のことを嫌いになりそうだった。
 
っていうか、嫌いになってた。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
あーーーー私、今の自分が嫌いすぎるオエー
 
 
 
 
 
 
 
 
そんなふうに自分のことを嫌いになりかけていると
 
次に、こんな考えが頭の中をぐるぐると巡るようになった。
 
 
 
 
 
焦りが強くなって、“頑張らなきゃ!“と行動のハードル高くなってブレーキかかっているな。
 
 
 
焦りが諸悪の根源なんだから、2024年合格は諦めて、2025年合格に切り替えたらいいんじゃないか?
 
 
 
そうだよ!!
 
 
 
そもそも当初の予定では3年計画だったのに、3年だと中弛みするってことで期間短くしたんじゃん。
 
 
 
そうだそうだ!
 
 
 
最初から無理な計画だったんだから、2025年合格に切り替えたらいいんだ。
 
 
 
だとしたら焦る必要ないじゃん。
 
 
 
むしろ順調すぎるくらいじゃん。
 
 
 
間に合わせようと焦って勉強しても、実力つかなかったらむしろ損だし。
 
 
 
焦らずじっくりと実力つけた方がいいよね。
 
 
 
これは逃げじゃない。合理的判断 (。+・`ω・´)キリッ 
 
 
 
よし!2025年合格に切り替えて、明日から頑張ろー!
 
 
 
 
 
 
 
…って、めちゃ逃げてる!!!!笑
 
 
 
 
 
 
「これは合理的判断 (。+・`ω・´)キリッ 」
 
じゃないよ。笑
 
テンプレ的な逃げだよ。笑
 
 
 
 
 
 
 
確かに…
 
 
 
 
・2025年目標→2024年目標に短縮したからスケジュール厳しい
 
・予定外の出来事で計画が崩壊しているから焦っている
 
・焦りがパワーになることはなく、焦りから無気力になっている
 
・焦りと不安と自己嫌悪で自責がやばい
 
・それならスケジュールを変更した方がいい
 
 
 
 
 
 
うん、合理的な判断っぽい。
 
でも、これは逃げなんだよね。
 
 
 
 
 
 
だって「2025年合格に目標修正しよう!」と決めた次の瞬間も…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私はトドのように寝そべって、Kindleで漫画読んでたもん。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よーーーーーーーし!!!
 
まだ体調悪いけど、できる範囲でできることやろうおねがい
 
今日、この瞬間から勉強を再開だーおねがい
 
 
 
 
 
…とならなかった。
 
 
 
 
 
スマホでKindle読んでた。
 
弱虫ペダル読んで、荒北の熱い言葉にジーンとなってた。笑
 
 
【出典:弱虫ペダル  渡辺航】
 
 
 
 
 
ジーンとなっている場合ではない。
 
 
 
 
まさにこの瞬間、荒北パイセンがいう「あんときこうしてりゃ」と未来で後悔する時間を過ごしている。笑
 
 
 
 
 
 
 
自分の本音は行動に表れる。
 
 
 
 
 
 
合理的な判断に見えた目標修正も、
 
今日、サボっている自分を慰めるだけというか、
 
サボっている自分を責めなくするための決断でしかないってことだよね。
 
 
 
 
 
 
目標を先延ばしにすれば、とりあえず自分のことを責める理由がなくなるので。
 
 
 
 
 
 
 
ちょっと話は脱線しちゃうけど、
 
 
逃げ癖がある
そんな自分のことを嫌いになる。逃げてしまった自分を責める。
 
 
という話ってよくあると思うんだけど、
 
 
 
 
これ実は逆!
 
 
 
自分のことを責め、嫌いだと思う。
これ以上、自分のことを嫌いになりたくない!
この状況を回避したい
逃げる(逃げ癖)
 
 
 
なんだよね。
 
 
 
 
 
 
だから、
 
逃げ癖をやめたら自分のことを好きになるんじゃなくて!
 
 
 
 
 
自分責めや自己嫌悪を止めることができたら、逃げ癖が改善されるんだよね。
 
 
 
 
 
 
 
話戻して指差し
 
 
 
 
 
▷目標修正して、2025年を目標にする
 
→逃げ!
 
今日の自分(勉強をサボっている自分)を慰めるためでしかない。
 
 
 
 
▷初志貫徹で2024年合格を目標にする
 
→逃げ!
 
焦りのまま勉強が手につかない。「最初から無理だって思っていたんだ」の結末に向かいつつ、「でも、自分なりに頑張ったからいいよね」と励ますか、「あの時、焦らなければ…」と能力以外のせいにする準備をしているだけ。
 
 
 
 
 
 
どっちもだめ。笑
 
 
 
 
 
目標をそのままにしようが、修正しようが、どっちに決めても意味ない。
 
というか、間に合うかどうか、今の私にわからない。
 
 
 
 
ただ可能性を上げることはできる。
 
それは、
 
今日やるべきことに集中して、今日やることを今日やる。
 
これだ!
 
 
 
 
 
 
であれば、今の私に大切なのは
 
 
 
目標設定が逃げか合理的かを見極めることではなく!
 
自分を動かすのに最適な目標を設定すること!!
 
 
 
 
逃げなのか、逃げじゃないのか。本当の自分の気持ちを深堀…
 
そんなことはどうでもいいことじゃん?(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
目標に向かって、今日の自分で今日のベストを尽くせばいいだけ。
 
逃げなのかどうか判断できない…と悩むこと自体が逃げで。
 
今、この瞬間、自分が動き出せるような目標を再設定することがやるべきこと。

 

 
 
 
 
 
 
ここで一番最初に話が戻るんだけど
 
 
 
 
 
 
逃げなのか
 
合理的な判断なのか
 
区別がつかないとき
 
決断が正しいのかどうかではなく、
 
決断した後の行動で判断する
 
 
 
 
 
 
というのは、こういうことなんです。
 
 
 
 
 
 
 
 
そもそも目標は…
 
今日の行動指針を決めるためにある。
 
 
 
 
 
 
目標が正しいかどうかは
 
どんな言葉が使われているかで判断するのは無意味だし
 
目標の修正が逃げか合理的かを判断するのも無意味。
 
 
 
 
 
 
自分の行動や心の状態で測ればいい。
 
 
 
 
 
まとめると
 
▶︎逃げなのかどうか判断できないなら判断しなくていい。
 
▶︎心の状態はどう変化したか?今この瞬間、最適な行動を取れるのはどちらか?で判断する
 
▶︎自分を責めるから「逃げ癖」になる。とにかく責めることをやめる。
※逃げ癖をやめようとするのは無理!
 
 
 
 
 
ちなみに、心の状態だけで判断すると『逃げ』になることがあるので注意ですよ指差し
 
「2025年合格に目標変更しよう!」と決めたあと、心は軽くなったけど、そのままスマホで漫画読んでいた…
 
そんな私の例がいい参考になるでしょう。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに無事に勉強再開できました。
 
燃え尽きかけて、体調不良で計画崩れて、気持ちが焦ってスランプになって、そこから見事回復!
 
偉いじゃん!私!!(自画自賛)
 
 
 
 
 
 
 
私のブログを読んでくださっている方たちの中には
 
・起業に挑戦したり
 
・難関国試に挑戦したり
 
・大学院への進学を検討していたり、
 
・会社での出世を目指していたり
 
・語学習得に本気だったり
 
その他にも自分のことを成長させようとしている人たちたくさんいると思うんです。
 
 
 
 
 
 
 
挑戦の過程で「逃げてしまう自分」に直面することもあるだろうし、
 
自分のことを責めてしまうこともあるんじゃないかなと思うんです。
 
 
 
 
 
 
そんなときにぜひ思い出してほしい。
 
「今の自分にとってのベストを尽くせる決断が最善!!」
 
ってね。
 
 
 
 
 
 
 
一緒に頑張っていきましょう。
 
 
 
 
 
応援しています。
三上みひろでしたキメてる