こんにちは。

三上みひろです!

 

最近またLINE@の質問に答えているんだけど、前よりも毒舌になってるわ。笑

 

イージーモードがいいといいながら、ハードモード選んでいる方。

いるよね?笑

 

ハードモードが好きなんだとまずは自覚することですね。

 

 

 

 

 

 

 

相談者さん:

根性なしなので試練も難しいことも嫌いなのに。。 
 

確かに自分なんてって思い始める前は何の苦労もしたことなかったです 
 

恋も受験も就職もダイエットも人間関係もスルーっと当たり前のようにうまくいってました

なぜ私は難しいことをクリアしたがるのでしょうか。。

 

どうしたらサクッとうまく行くことに価値を取り戻せるのでしょうか。。



MIHRO:

それ、私に聞いてどうすんの(´⊙ω⊙`)?
 

やっぱりブログ読んでないw
 

自分に聞くしかないじゃん^ ^



相談者さん:
もう一周読み直します😭 
 

そうですよね。。自分に聞く 
 

悲劇のヒロインで苦労して手に入れないとすぐ無くなってしまったり失ったことが怖いのかもしれません。 
 

苦労して手に入れたんだから間違いない!みたいな



MIHIRO:
そーそー。



相談者さん:

あとは簡単に手に入れることで、悩む必要がないんですかね 。
 

私暇なのかもしれません。



MIHIRO:
そんな感じで自分に聞いてくのよ。
 

確実に暇だとは思うよw


 

相談者さん:
そうですね。

 

人間暇だとロクなこと考えないってこーゆー事ですね。 
 

もっと自分をダイヤモンドの程にしたワクワクすること考えたいです。

私が簡単に手に入れたものなんて信用できない!と思ってるかもしれません 。

結局自分のこと信用してないんですね😱

あと、悩まずに簡単に手に入れたもので失敗したらどうするの!?


もっと考えて考えて手に入れなきゃ!って先回りして失敗を前提に恐れてます 。
 

なんかみひろさんのおかげでたくさん出てきました!笑
 

失敗したってダメだって大丈夫だと理解することで、恐れがなくなって、簡単に手に入れる心地よさに慣れていきたいです。 



MIHIRO:
いいね!

 

 

相談者さん:
結局成功したり手に入れたりすることが怖いのかもしれません。

前提が失う、傷つく、失敗する、だから私の願いは叶ってたんですね。

目の前の現実ではなく、あり方を変えるべきだったんですね、私は。

みひろさん何度もブログでそうおっしゃってました😰

今2017年の記事読んでいましたが、好きの純度あげること怖かったのかもしれません 。

丸の内?キラキラ?はぁ?って何夢みたいなこと言ってんのって、好きを目指すことはいけないことだと思っていました。



MIHIRO:
良くなってきた!


「ーということですか? 」ではなくて、「私はこう思ってるようです。」になってきた。 
 

いいね!



相談者さん:
嬉しいです😭 


ブログを読めば答えが書いてあって、みひろさんに聞けば答えをもらえると勘違いしていました。 
 

自分に聞いたふりをしていたみたいです😭 
 

私は好きを目指していいんですよね😭
 

キラキラした場所で働いて、イケメンと結婚してもいいんですよね😭



MIHIRO:
いいに決まってるじゃん。笑

 

 

======

 

彼女には「悩み続けること」にメリットがあったのです。

 

 

「どうしようもない自分」が「悩まず」にサクッと決めたら「危険」。

 

「どうしようもない自分」が「悩まず」にサクッと上手くいくのは「どうせしょぼいこと」。

 

そう思い込んでいるから。

 

無自覚だと思うけど、必要ないことはやらないんですよ。

 

そこをみないで「悩むことをやめる」は不可能。笑

 

臭いものに蓋して、みないようにしているだけになっちゃうでしょ?

 

それは私の嫌いなタイプの根性論です。

 

私は努力が好きですが、人生を豊かにするための努力が好きなだけです。笑

image

 

このあと相談者さんがやることは

 

「自信がない」

 

「簡単に上手くいってはいけない」

 

「難しい方が安心」

 

そう思って選んできたこと明確にしてやめてみる。

 

そして、

 

自分が望む人生の方向をみて、新しく選択をする。

 

これだけ。笑

 

やっぱりめちゃめちゃ簡単。

 

image

 

「自信がないんです」

 

「自分のことが好きになれないんです」

 

こういう相談されること結構あるんだけど、それだけだと

 

で(´⊙ω⊙`)?

 

って感じで。笑

 

 

・自分に自信がない

 

・自分のこと好きじゃない

 

・勇気がない

 

・カルピスが薄い

 

 

これが自分の人生に、もうちょっと詳しくいうと自分の選択(人生は自分の選択の連続で作られているものなので)にどう影響しているか?を自覚しない限りどうしようもない_(┐「ε:)_

 

 

 

自分に自信がないことが、

 

自分のカルピスが薄いことが、

 

自分を好きになれないことが、

 

何にどう影響しているのかをまずは自覚する。

 

 

image

 

自覚にするのに、モヤモヤは最高のチャンスなのです。

 

 

モヤモヤする自分をやめたいです・・・じゃねーよ!って。笑

 

モヤモヤするなー、なんでだろう?そう自分に問いかけてよ。笑

 

 

そして、自覚するためのツールとして、ノートとペンが最高だよと言っているのね!!

 

(1000回くらい言ってる気がするわw)

 

 

 

自分が自信ないことで何をどう選んできたのか自覚しないまま、自分の選択を変えるのは不可能です。笑

 

不可能です(笑)

大事なことだから大きく書きました。

 

 

自分に自信がなく、自分を守るために選んできたことを自覚する。

 

自覚するから、「それ本当?」と疑えるの。

 

「それ本当?」と疑って、その選択をやめるか・続けるかを選べるの。

 

 

全てが大丈夫だとしたら。

 

私が向かいたい方向は。

 

私が選びたいと思っているものは。

 

これだから、これを選ぶ!

 

 

そうやって決めることを「自分に自信がある」というだけです。

 

 

image

 

あとね、私は答えはもってません。

 

私の好みの人生と、あなたの好みの人生は全く別物だから答えなんてわかりませーん。

 

あなた好みの人生にしていくためには、具体的な選択(行動)はあなたでなければわかりません。

 

 

そしてあとひとつ。

 

選択(行動)だけを変えても無意味だからです。

 

今までその選択(行動)を選んできたのは、あなたなりの理由があるんです。

 

無自覚だろうけども、あなたにとってメリットがあるから選んできているんです。

 

そのメリット、前提を無視して、選択だけ変えようとしても辛くてしんどくて毎回バンジージャンプですよ。

 

 

 

こわーい!できたー!こわーい!できたー!

 

あれ、勇気出しまくっているけど、人生の背景はそんなに変わってないな・・・(´⊙ω⊙`)

 

 

怖いことには慣れたけど、満足度はそんなに変わってないな(´⊙ω⊙`)

 

こうなっちゃうんですよ。笑

 

 

だから自分に聞いてって言ってるの!!!!!!!!笑

 

image

 

>ブログを読めば答えが書いてあって、みひろさんに聞けば答えをもらえると勘違いしていました。 


>自分に聞いたふりをしていたみたいです😭 

 

 

自分の人生をいい感じにするのなんて簡単で。

 

めちゃめちゃチョロくて、一瞬でできるよ。笑

 

 

常に自分に問いかけるだけ。

 

 

「なぜそう思ったの?」

 

「どうしてこの選択を選び続けているの?」

 

そうやって問いかけて、不要な前提を炙り出して、書き換えて、望む方向にエネルギーの注ぐだけ。

 

簡単なんだって。笑

 

 

 

応援していますよ。

本当に!!!!笑

 

三上みひろでした(●´ω`●)

 

 

 

 

 

=お知らせ=

2月23・24日2DAYS

脳トレのイベントを開催するよ!

 

募集開始は

1月25日21:00ー

LINE@にて!!


☆ID入力でも友達になれるよ(´艸`*)
ID: @kzm7765a