ヤエン炸裂!島根県木村渡船 ごんげん丸でスカリが沈むほど釣れたアオリイカ ヤエン釣り  | あきブログ|ヤエン釣りとヘアケア(美容)

あきブログ|ヤエン釣りとヘアケア(美容)

アオリイカのヤエン釣りから薄毛の改善・美容方法まで発信しているサイトです。

 

 

 

 

どうもです。

 

またまた島根へアオリイカ釣りに行って来ました~。

 

ホンマすきゃな~と言わずにお付き合い下さいませ~~

 

先に言っておくと今回もちよっと失敗しました・・・

 

失敗とは・・・・・・・・・・・・・・ショボーン

 

島根遠征時は現地で売ってないので二日分のアジをもって行きます。

 

当然、次の日分は港に浸けておきますが、浸ける際に使用するスカリが小さかった注意

 

今回のアジが予想よりデカくて直径28㎝のスカリでは役不足でした

 

二日目に上げた時には半分近く死にかけて生きてる奴もスレにより弱っていましたガーンイェイガーン

 

磯釣行が多いあきはスカリなるものは普段使わないので失態してしまった

 

引き上げ時に少し重くなりますが大き目のがいりますね

 

エエのがあれば教えて下さい。一つ買っておくとしますハムスター

 

さぁってと・・・

 

今回もお世話になったのは

 

ここ……コチラ………木村渡船 ごんげん丸

 

日程は25日~26日二日間です。

 

二日とも波は大丈夫そうでレッツ島根へGo~~~車DASH!DASH!DASH!DASH!

 

先ずは1日目

 

明け方まで雨が降る予想でした

 

現地着した時点でもシトシト雨が降っています雨長靴

私は雨は全然苦になりませんのでOKですね

 

海も凪いでますので絶好のアオリイカ日和です

 

乗船しいざ出陣~波船波

 

 

 
 

ポイント到着し用意し第一投目!

 
 

ポイと投げるとこでしたが先ずは手持ちで足元から泳がせますうお座の

 

先ずは上からテンション与えて潜らしてから今度はロッドを泳がしたい方向の逆に倒してアジに真後ろからテンションを与えてレンジキープし

泳がせます。

 

ラインを手に取り50㎝感覚で泳がせ40回ラインを引き出していきます。

 

この時点で50cm×40回ラインを引き出して泳がせてますので20M程ラインは出てますがアジを潜らせてる分が5M程有るんで実際は磯から15M程のとこまでしかアジは泳いでいない計算ですね

 

と、その時です。 スイスイ泳いでいたアジがいきなり激しく引っ張ります・・・「うお座ギザギザギュ~~うお座ギザギザギザギザギザギザギュ、ギュ~~」

 

ベールを戻してアジをSTOPした瞬間・・・・「バタバタバタ・・・ビクン!ビクン!!」

 

捕まりました~~穂先がにゅ~うっと入りますチョキ

 

アジは一瞬で絶命させられた様子です

 

ここから一瞬も走らせずに寄せるが今回のテーマ

 

穂先から反発が入る様にかなり後方から更に後ろへテンションを掛けていきます

 

アオリイカには潮に流されてるイメージで・・・息を止めて脇をしめて寄せに掛かりますロッドが微妙に前後にユ~ラユ~ラして、いつ噴射が来るかドキドキ感満載

 

おもろすぎ~~うお座

 

先ずは1.5M程寄せた分を巻き取り最初のロッド位置まで同じ曲がりのままで巻き取ります・・・特に初動は少しをゆっくりが鉄則かな

 

今いるのは沖磯で聞こえるのはべた凪なのでカッパにあたる雨の音のみです

 

息を殺してアオリイカを再度寄せに入ります

 

今度は前回より若干寄せ幅を増やしますが、何とかおとなしくついてきています

 

3回目の寄せに入りロッドを後ろに倒して最中に逆噴射を食らいました~~後で分かったんですが1匹付いて来てたんですね

 

横取りしようとしてましたからさっきの逆噴射はおそらく数メートル先でエサの取り合いが起こったものと推測し勝手に結論付けましたニコニコ

 

でも、たぶんそうだと思います・・・思いたい・・・思っておこうウインクOK

 

さぁてとヤエン投入も決まり捕獲成功です

 綺麗なアメ色の雄アオリイカです。

 

思わず写真撮影してしまいました。

 

 
 

2㎏中盤位やったかな

 

上がってから船頭さんが計ってくれたんですが忘れましたガーン

 

ここからキロ中盤位のを2ハイ釣り上げアタリSTOPNG

 

暫くまったりした時間が続きます。

暇なんで磯に咲いてる花をパシャり📷

 
 
まぁまあ上手いかも…デヘヘへ

下げから釣ってるので昼頃の潮止まり前にアタリなければ昼飯にでもしようかと思いながらこいつを・・

 

プシュ~~生ビールルンルン (写真は以前のです)

 

 
 

二週間前とは明らかに季節は進んでいますね、

 

 

 

11時頃からアタリ出しますグッ

 

ここからポツポツ当たってトータル13ハイでこの日は終了4onpu4onpu

スカリは浮くことなく海底まで一直線~~

 

 
 

 

二日目・・・

 

 

 

この日は激渋です。

 

アタリがないないガーンガーン まったくなんもナッシング~です。

 

 

 

待てど暮らせどアタリません。 海に何か起こったんでしょう

 

まるでイルカが出た時みたいですね

 

二日目はボーズ? が頭をよぎります・・・

 

昼前にようやく1ハイ目のアタリが来ました爆  笑爆  笑

 

 

 

やった~~絶対バラされへん・・・1m位のシモリ向こうでイヤイヤして寄せきれませんえーん

 

さて、どうしよか・・・

 

頭に浮かんだのが二つ

 

①強制的に離させてシモリを超えたとこまでサビいて再度乗せる・・・少しリスクが有る・・・。

 

②出来る限り高いとこへ上って釣り上げるイメージ・・・

 

シモリ上の水深は1M位かなサーフィン

 

 

 

幸い高場が有ったので②を選択し何とかシモリ超え成功です

 

ここからヤエン投入し掛けて御用ですうずまき

 

やっと1ハイ目照れ 次を狙うも当たりコズびっくり

 

アジは半分は死んであまりないけどアタリも無いし16時まで持つかな・・

 

けど、かろうじて生きてるアジも弱く、藻に絡むとフラフラです

 

暫く泳がせてると当たりました! アタリ少ないんで完璧に獲らないと数が伸びません。

 

慎重に寄せてヤエン投入し合わせて逮捕パトカー警官 これで2ハイショボーン

 

アジはあと3匹・・・現在の時間は13時です。

 

迎えは14時、16時、18時

 

16時までは絶対持たんな・・・14時なら1匹余りそう

 

さてどうする・・・・・と考えながらやっていきますがアジもご臨終し残り1匹

 

ラスアジ投げて身辺をかたずけます.

 

この時点で13:40②時

 

ラスアジにアオリイカが乗りました~~

 

船頭さんに即電話し14時で上がりますと報告して速攻で寄せてヤエン投入し逮捕です警官

 

殆どアジ食ってませんOK

 

speedでかたずけたらお迎え船到着~~船DASH!の

 

結果二日目は3ハイで終了でした。

 

何かあったんだと思いますが原因は分かりませんね

 

まだまだ烏賊はいますね浮き輪 7月でも2㎏超えは出るでしょうけど島根に限らず行くなら早めがいいでしょう。

 

今回も、船頭さん、お父さん、お母さん、お姉さん、他皆様に大変お世話になりました!

木村渡船 ごんげん丸

 

次行った時も宜しくお願いしますペコぺこっ

 

おみやげまで頂き涙、涙の感激ですニコニコお願い

 

毎年そうなんですが7月いっぱいまでは春イカかな?

 

産卵を引きずってる個体が多いエリアは実際に有ります。

 

今後はそちらも調査しに行きたいと思います。その際は報告しますね。

 

まだまだアオリイカは釣れますのでアジ確保して皆さん頑張りましょう!

 

それではまた~またねsei