*ウザいタイトルの付け方はあの方へのオマージュ()ですので ご容赦ください

誤用はただの偶然、そう考えるのも自由でしょう。判断は見ている人に委ねられますので。(50件中0人でしたけどね。)


さて。
実は自分は、特殊な方法*でいくつか情報を掴んでいます。

*もちろんこちらは合法的なやり方です。

正直、【Yさん】や【あの方】が、ディスりなり・ハッシュタグ匂わせなり・言い訳なり・お茶濁しなり・なんちゃって螺旋さん考察なり…、記事を出せば出すほど解析情報が溜まっていくので、こちらとしてはむしろありがたいですね。

というのも実は自分も、株式会社サイバーエージェント・警察・裁判所に情報提供することにいたしました。

自分から申し出て、協力させていただくことにした次第です。自分の知識がこんなところで役立つとは思いませんでしたが、お役に立てて幸いです。


皆さまへ

  • 「ヲチ」と「おさわり」の違い
  • 「自己表現・毒吐き」と「悪質な誹謗中傷・嫌がらせ」の違い

これらの明確な境界線を理解せず、ブログやSNSで発信したり、いいねやコメントをするのは危険だとわかっていただきたいです。

今起きている騒動を、思慮の浅い方が「派閥争い」と見られているようですが、これは明らかに「派閥争い」とは違います。

1人(+怪しいタイミングで出現した仲間もしくは同一人物のもう1人)が、他のブロガーさんたちに対して次々と、誹謗中傷・嫌がらせをしている。これは犯罪行為です。

最初は違う話題で人を集客しておいて、いいね・コメント・アメンバーになった人たちを、知らず知らずのうちにそれに加担させています。

実はいくつか、自分に対しても、相談やタレコミのDMをいただいています。
*申し訳ないですがDMの返信はしていません。

───────────

今まで、【あの方】や【Yさん】に
知らずにいいねやコメントをしてしまっていた
自分も罪に問われるのでしょうか

───────────

といった不安を抱えていらっしゃる内容も見られました。(おそらく某所をご覧になった方かと思います)
実際に判例もありますので、その可能性もあるでしょう。

だからこそ、注意喚起をしたくて、自分はあの承認されないコメントをしたのです。

あのコメントは正確には【あの方】にではなく、【あの方】の読者の方に見ていただきたかった内容だったのです。