本日は日野市で行われた大会に参加させて頂きました。

青梅柔道連盟としての参加で、5人戦の団体戦(先鋒・小1、2。 次鋒・小3、4。 中堅・小5、6。 副将・中学生。 大将・中学生。)。

小中学生混合の少し変則的な団体戦で、うちからは中堅に5年のユラ、中学生にタイチとソラの3名が参加しました。 




結果は3位。

準決勝で川野塾に2-2の内容負け。






大会前に

「お前達3名で勝つ気でやりなさい。」

と話しておきましたが…


やり切る事は出来ませんでした。



本日の大会は、サブ道場で練習試合も出来るという事で、全員で参加していました💨

(と、言っても全員で8名笑い泣き




準決勝敗退後、すぐに練習試合に切り替えました。


12時くらいから、14時40分くらいまでですか、昼休み無しでやらせました💦


初めのうちはいろんなチームがいましたが、最後は優勝した川野塾さんとの一騎打ち!

何回も試合をさせていただきました。

ありがとうございました。



本日の試合を見ていて、中学生三人がこの夏に向けてやらねばならない事が、より濃くわかったような気がしました。


なかなかいい一日だったと思います。





夏に向かって終盤戦、気合い入れてやり抜きます❗️





《オ・マ・ケ》

本日の大会でどこの保護者だったんでしょうか、試合場近くを陣取り、我が子に向けて応援なのか、アドバイスだかをしきりに送っている父親らしき人物がいましたが、あれってめちゃくちゃ目ざわりですね、ストレートに言わせてもらうと、うざったいです。

試合中の指示やアドバイスは、指導者が行えばいいんです。

なんか勘違いしている保護者がいますよね…。








今回も最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(_ _)m