夕暮れライド。 | だが、冒険はつづく!

だが、冒険はつづく!

2014/05 BMC SLR02 Di2→2020/03 BMC SLR02 DISC Di2に乗り換えました。
オートバイレース歴12年を経てロードバイクにハマっている、とても残念な人のブログ。 
ホームコースは定光寺・グランフォンド/エンデューロレース等に時々参加しています。

ホントは昨日ビワイチしているはずでしたが・・・残念ながら雨で。

一度も体験した事がないビワイチ、師匠のTさんからお誘いを受けました。
1人で走ろうかと思った事もあるのですが、ルートがよくわからなくて(^_^;)
またいずれ機会をみて挑戦してみようかと、秋頃がイイかもしれない。

連勤で走れず休日になると荒れ模様の天気、負の連鎖が続きました。
それにしても今年の8月は雨が多い気がします、それもゲリラ雷雨か豪雨。
今日も朝方は豪雨でした、早朝ライドは諦めて15時30分よりスタート。

雨上がりにしては湿度も低く乾いた風が吹いていて、走りやすそう(^ ^)
SLR02 DISCは明後日の鈴鹿に備えて整備中なので、NEW綾鷹号でした。

追い風基調、まだ太陽は高い位置ですが蒸し暑くないのが幸い。

庄内川は連日の雨の影響で水量も増えて、濁流と化していました。

前回のライドで意外に上れる事がわかった綾鷹号、再度検証です。
久々のホームコース定光寺、中水野側からの姫街道ルートへ。

速くは上れない、スピードは伸びないけどSLR02 DISCより楽に上れる感覚。
私にしかわからない体感、しかしどうも勘違いの可能性が出てきた。

8日ぶりに走ったからだろうか、序盤は楽でしたが段々いつもの展開に(・_・;)
SLR02 DISCより軽さを感じる上りだったはずが、途中からバテ気味に・・・
クランク長165mmか170mmなのか問題が再浮上、やはり回しづらい?

平坦メインで走ってきた綾鷹号なので、今まで170mmで全然OKでした。
ケイデンス重視の走り方が加齢と共にキツくなってきたので、170mmは正解?
確かに心拍を上げなくてもトコトコ上っていくので、非常に楽でしたが。
ちなみに身長は166cm、どちらでもいけそうな微妙な高さ(^_^;)

少し距離が長いヒルクライムだと疲れ方が違う、そんな気がしました。
165mmのSLR02 DISCは回転を上げる必要はあっても、終始同じペースで走行可能。
綾鷹号だと脚力のせいか途中でガクンとペースが落ちて、復旧不可能。

RNC3はレーシングバイクではないので、そこまで拘る必要はないのかも。
思っていたより上れる印象が強かったので、気になってしまいました。

SLR02 DISCより外した165mmはまだ持っているので、綾鷹号に付ける予定。

同じバイクで試すのが一番わかりやすいはず、さてどうなる事やら。

定点観測も生い茂った樹木のせいで撮るのが大変、ピントが合わない。

SLR02 DISCで装着出来なかったレザインのボトルケージに変えました(^ ^)

細身のフレームにお似合いかもですね、無駄にならなくて良かった。

頂上は心地良い風とセミの声だけ、あの鳴き方はヒグラシでしょうか。

夕暮れを走りたいので17時を過ぎるまで頂上で過ごし、復路へ。

かなり降ったようで一部で土砂が流出していました、慎重にダウンヒル。

リムブレーキの感触が気持ち良い、絶妙な効き具合が頼もしい。
制動力は高くても、ディスクの品のない効き方があまり好きではない。

18時を過ぎると一気に陽が傾き、少しだけ秋の気配を感じる涼しさに(^_^)


自分の努力は棚に上げ、結局クスリに頼ろうとする根性のなさ・・・


20日は曇のち雨という予報ですが、朝一なのでたぶん大丈夫だと思いたい。
やはり8月は快晴の日が少なすぎる、雨ばかり降っているような気が(-_-;)

総走行距離 RNC3(綾鷹号):52km ODO:3,675km
 

にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村