多くの皆さんが馴染みある「日記」の特徴は、
その日の出来事の中で印象的だった事、その時思った事や感じた事、時には愚痴だったり、反省だったりと、内省する記述が主なのかもしれません。
中にはその日の日記の終わりに、「明日はこうしよう!」「明日はこういう風に振舞おう!」と反省を明日に活かす、その様な記述で締める方もいらっしゃるかもしれません。
この様に従来多くが馴染みのある「日記」という概念を一度ゼロにし「4行日記」にお取組み頂けるのが理想かもしれません。
何故なら、「4行日記」は後悔している事や愚痴、反省を書きためる為の道具では無いからです。
更に、何か新しい体験や学びを記す“だけ”でも無いのです。反省点や、新しい学びが合った事、成功した事、全て「明日の理想的な自己の姿(行動)」へと繋げて行く為の道具なのです。
「4行日記」も【■事実】は「その日の出来事で最も印象的だった出来事」を記し、【◆発見】にてその印象的だった出来事(事実)が「成功体験」であっても「後悔する様な体験」であっても、必ずその「事実」の中に潜んでいる「原理原則」を引き出し落し込みます。「後悔する様な体験」であれば、「原理原則」は「課題解決策」を引き出す感覚で、「何をどうすれば成功(理想通りの行動)」が出来るかどうか。その法則を引き出して来ます。
3行目の【●教訓】で2行目の「原理原則」「課題解決策」をギュッと凝縮し「一言」で自身へと戒める言葉に落し込みます。
そして「4行日記」の最大の特徴であり、活用すべきは4行目の【★宣言】です。
「4行日記」を活用するに当たって、基本的な7つの約束事は厳守です。
一つでも逸脱していると、道具としての本来の力は発揮し辛いからです。
そのルールの一つでもある「宣言文法」これは必ず守って頂きたい所でもあります。
【★宣言】私は、~している○○(属性)です。
何故「~している」と宣言するのか?
何故漢字使いでカタカナは使わないのか?
何故「属性」で締め括るのか?
何故宣言文法が大事か?
そして何故、【★宣言】はその姿を手に入れた!と実感するまではその行動を取っている自身を想像しながら繰り返し暗唱するのか?
残念ながら種明かしを楽しみにお取組み下さっている方が多くいらっしゃるので、ブログでは今も、今後も明かさない予定です。
「4行日記オープンセミナー」受講者の皆さんにはメールトレーニング後のフォローアップセミナーにて。
お楽しみに!
なので、「4行日記」の活用術の最も大切であり特徴的な事は、
「4行日記」は書いたら“終わり!”では無いのです。
自身が行動している「宣言」した姿をシッカリと自分自身に刷り込んでおく事で
「目標達成支援」の道具として「4行日記」が効果的に機能するのです。
更にそれらの「★宣言」は目標達成の為の「50BOX」というメソッドを使い、自分自身の理想の姿をマッピングしていきます。こちらも「4行日記オープンセミナー」でご紹介します。「セルフ・エクスパンディング・プログラム(SEP)」では実際にこちらを作成するワークがあります。
この「50BOX」には完成は実は無くて、永続的に活用していくツールです。
「SEP」受講者の皆さんはこの「50BOX」がワーク終盤、ある程度自身が目指している「姿」が50BOXに浮かびあがってくると・・・一様にしみじみされている印象が強いです。
自分が目指している姿、向かっている先、それが全て自らが歩んできた過去1日1日から作り上げられているわけですから自分だけの道標が出来あがってきます。
今まで何百という50BOXを拝見させて頂いておりますが、
当たり前の事ですが、
2つと同じ50BOXはありません。
それは明確です。
個々人皆、
唯一無二の存在ですから。
50BOXも100人いれば100通りのパターン、100人の未来があるのです。
メソッドとしてはとても「簡単」に感じると思います。
たった「4行」ですから。
しかし、その「4行」を効果的に書くにはコツが必要であり、その後活用していく事がとても大切なのですね。
難しそう!と感想を抱いている方もいらっしゃるかもしれませんが、前回も書きましたが「コツ」です。
「コツ」が掴めてしまえば自由自在です。
是非、ご活用ください!
☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆
+.*・‥…──
【4行日記オープンセミナー】は2014年2月1日(土)です。
お席残り1席です。定員に達成し次第募集締切ます。
詳細&お申込みは【4行日記オープンセミナー】 からお願い致します。
尚、次回は4月、5月頃の予定です。
次回ご参加をご希望される方は【お問い合わせ】 にてその旨お知らせください。
HP、ブログ告知前に優先的にお申込みお手続きが可能です。
☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆
+.*・‥…──
その日の出来事の中で印象的だった事、その時思った事や感じた事、時には愚痴だったり、反省だったりと、内省する記述が主なのかもしれません。
中にはその日の日記の終わりに、「明日はこうしよう!」「明日はこういう風に振舞おう!」と反省を明日に活かす、その様な記述で締める方もいらっしゃるかもしれません。
この様に従来多くが馴染みのある「日記」という概念を一度ゼロにし「4行日記」にお取組み頂けるのが理想かもしれません。
何故なら、「4行日記」は後悔している事や愚痴、反省を書きためる為の道具では無いからです。
更に、何か新しい体験や学びを記す“だけ”でも無いのです。反省点や、新しい学びが合った事、成功した事、全て「明日の理想的な自己の姿(行動)」へと繋げて行く為の道具なのです。
「4行日記」も【■事実】は「その日の出来事で最も印象的だった出来事」を記し、【◆発見】にてその印象的だった出来事(事実)が「成功体験」であっても「後悔する様な体験」であっても、必ずその「事実」の中に潜んでいる「原理原則」を引き出し落し込みます。「後悔する様な体験」であれば、「原理原則」は「課題解決策」を引き出す感覚で、「何をどうすれば成功(理想通りの行動)」が出来るかどうか。その法則を引き出して来ます。
3行目の【●教訓】で2行目の「原理原則」「課題解決策」をギュッと凝縮し「一言」で自身へと戒める言葉に落し込みます。
そして「4行日記」の最大の特徴であり、活用すべきは4行目の【★宣言】です。
「4行日記」を活用するに当たって、基本的な7つの約束事は厳守です。
一つでも逸脱していると、道具としての本来の力は発揮し辛いからです。
そのルールの一つでもある「宣言文法」これは必ず守って頂きたい所でもあります。
【★宣言】私は、~している○○(属性)です。
何故「~している」と宣言するのか?
何故漢字使いでカタカナは使わないのか?
何故「属性」で締め括るのか?
何故宣言文法が大事か?
そして何故、【★宣言】はその姿を手に入れた!と実感するまではその行動を取っている自身を想像しながら繰り返し暗唱するのか?
残念ながら種明かしを楽しみにお取組み下さっている方が多くいらっしゃるので、ブログでは今も、今後も明かさない予定です。
「4行日記オープンセミナー」受講者の皆さんにはメールトレーニング後のフォローアップセミナーにて。
お楽しみに!
なので、「4行日記」の活用術の最も大切であり特徴的な事は、
「4行日記」は書いたら“終わり!”では無いのです。
自身が行動している「宣言」した姿をシッカリと自分自身に刷り込んでおく事で
「目標達成支援」の道具として「4行日記」が効果的に機能するのです。
更にそれらの「★宣言」は目標達成の為の「50BOX」というメソッドを使い、自分自身の理想の姿をマッピングしていきます。こちらも「4行日記オープンセミナー」でご紹介します。「セルフ・エクスパンディング・プログラム(SEP)」では実際にこちらを作成するワークがあります。
この「50BOX」には完成は実は無くて、永続的に活用していくツールです。
「SEP」受講者の皆さんはこの「50BOX」がワーク終盤、ある程度自身が目指している「姿」が50BOXに浮かびあがってくると・・・一様にしみじみされている印象が強いです。
自分が目指している姿、向かっている先、それが全て自らが歩んできた過去1日1日から作り上げられているわけですから自分だけの道標が出来あがってきます。
今まで何百という50BOXを拝見させて頂いておりますが、
当たり前の事ですが、
2つと同じ50BOXはありません。
それは明確です。
個々人皆、
唯一無二の存在ですから。
50BOXも100人いれば100通りのパターン、100人の未来があるのです。
メソッドとしてはとても「簡単」に感じると思います。
たった「4行」ですから。
しかし、その「4行」を効果的に書くにはコツが必要であり、その後活用していく事がとても大切なのですね。
難しそう!と感想を抱いている方もいらっしゃるかもしれませんが、前回も書きましたが「コツ」です。
「コツ」が掴めてしまえば自由自在です。
是非、ご活用ください!
☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆
+.*・‥…──
【4行日記オープンセミナー】は2014年2月1日(土)です。
お席残り1席です。定員に達成し次第募集締切ます。
詳細&お申込みは【4行日記オープンセミナー】 からお願い致します。
尚、次回は4月、5月頃の予定です。
次回ご参加をご希望される方は【お問い合わせ】 にてその旨お知らせください。
HP、ブログ告知前に優先的にお申込みお手続きが可能です。
☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆
+.*・‥…──