アオリスタとサハラ!? | (有)篠工房

(有)篠工房

ここではカメラやオーディオについて危険な活動を紹介していきます。
あまり真剣に見てると戻ってこれなくなるかもしれません。適当に流して見て下さい。
なお、工房主はこのサイトを見て危険な状態に陥っても責任は取りかねます。

ようやく週末のお休みですな。

今週は日曜日が当番なんで今日しか休める日が無いのです。

雨や市大人しくしておきましょうかね。

 

さて本題です。

いつものように巡回で見つけた

 

 

リール。

キレイな中古でお安く叩かれておりました。

これね

 

 

クイックレバーのあるリアドラグのあるリールで

 

 

イカのマークが入ったシマノのアオリスタBBです。

ヤエン釣り専用とかと言われておりますが置き竿にする釣り方ではこれに勝るリールはありません。

気になっていたのが

 

 

海外モデルのサハラRDとの違いですよね。

ほぼ同じものですが…見た感じは結構違ったりしました。

 

 

ローターまわりの部品が結構違ったりしますね。

 

 

ハンドルも違います。

見た目だけでなく

 

 

サハラRDは約36g!

 

 

アオリスタBBは約31gとだいぶん重さが違います。

となると本体は

 

 

サハラRDが191g!

 

 

アオリスタBBが172.5g!!

うん、C3000の方が軽いようですね。

ちなみに

 

 

スプールは共用可能でした。

まあ、概ね似たリールですが決定的に違う部分がありました。

それがドラグ性能ですかね。

アオリスタBBはドラグがユルイ!!

サハラもそこまでガチガチにはなりませんがアオリスタはズルズルですわ。

んなモンで飲ませの青物狙いは厳しいですね~、。

とりあえずハンドルのぶがヘタっている感じでしたので

 

 

此奴に替えましょうか。

 

 

うん、エエ感じです。

後は…ラインローラーですが専用カラーがいるのでベアリング化はまた今度としましょうか。

そろそろアジの釣果も上がってきているようです。

ぶっこみ遠投サビキで狙っていきましょうね~。