お願いですm(_ _ )m
お時間のあるときに、
・H30司法試験の勝因
・ターニングポイント
・4A(系講義・教材)の使い方
等について、インタビューさせていただけませんか?
(できれば是非お会いしたいのですが、Skype等や電話・メール等のやりとりでも対応できます。)
・H30司法試験の勝因
・ターニングポイント
・4A(系講義・教材)の使い方
等について、インタビューさせていただけませんか?
(できれば是非お会いしたいのですが、Skype等や電話・メール等のやりとりでも対応できます。)
インタビューさせていただいた内容は、
私が要約等する→チェックしていただく→私のブログ等に掲載させていただく
といった流れを予定しています。
私が要約等する→チェックしていただく→私のブログ等に掲載させていただく
といった流れを予定しています。
その際に(ご希望ならその後も継続的に)、エントリーシート・履歴書の添削等を含め、法曹としての就職活動全般について、質問・相談等に乗ることもできます。
一応、法曹としての就活に関する私の実績らしきものを簡単に挙げると、
・大中小規模の弁護士事務所に提出するエントリーシート・履歴書・書面作成課題等の添削や、面接(までのプロセス)について、司法試験合格者・修習生の相談に乗り、内定→就職→現在もその事務所に在籍中。
・私がイソ弁をさせていただいていた中小弁護士事務所(いわゆる街弁)で採用面接に参加し、面接にいらした方への質問・対応等をしていた
…という感じです。
・大中小規模の弁護士事務所に提出するエントリーシート・履歴書・書面作成課題等の添削や、面接(までのプロセス)について、司法試験合格者・修習生の相談に乗り、内定→就職→現在もその事務所に在籍中。
・私がイソ弁をさせていただいていた中小弁護士事務所(いわゆる街弁)で採用面接に参加し、面接にいらした方への質問・対応等をしていた
…という感じです。
そもそも法曹になるべきか・なりたいのかどうか、法曹になるとしたら弁護士・検察官・裁判官どれか…といった根本的なところから対話を重ねて、あなたにとって最も“幸せ”といえる人生の選択をするためのお手伝いをすることもできます(私も、裁判官・弁護士・予備校講師の3択で悩みました)。
ご興味をお持ちの方は、
までメールをください。
どうか、よろしくお願いいたします!