を軸として、『4A基礎講座』をはじめとする4A系の講座を紹介した動画が公開されました!
・動画「ホントのホントにこれだけで大丈夫?そんな不安を中村講師がスッキリ解決!~司法試験にビビるな!4A(カリキュラム・テキスト) の秘密を徹底解説!~」
・動画「4A生大躍進!H28合格者による”4Aのココが良かった”ランキング!」
です。
youtube動画「2018年合格目標4A基礎講座始動!~4A生大躍進!合格者続々!~」の内容を拡充した感じです。
つまり、2018年合格目標の司法試験系講座パンフ表紙裏~P05に掲載したH28合格者メッセージの共通点を分析したところ、
第1位:合格に必要なことだけに絞った
第2位:問題を解くプロセス重視
:4Aの統一性
:個別相談
第3位:現実・実践を重視
:答案例について
第4位:条文・問題文ベースで解く・書く
第5位:初学者でもいきなりOUTPUTできた
:本を読む等(INPUT)ではなく解く・書くこと(OUTPUT)が重要
:中村が一貫して教材等を作成していて無用の混乱がなかった
がベスト5(同順位も数えるとベスト10)になりました。
このうち、“第1位:合格に必要なことだけに絞った”ことについては、特に動画「ホントのホントにこれだけで大丈夫?そんな不安を中村講師がスッキリ解決!~司法試験にビビるな!4A(カリキュラム・テキスト) の秘密を徹底解説!~」で、約50分かけてじっくり解説しています。
また、第2~4位と第5位の途中までは、動画「4A生大躍進!H28合格者による”4Aのココが良かった”ランキング!」で解説しています。
より具体的な4A系の講座・講義を使った司法試験系合格の方法論については、
○無料体験講義@TAC渋谷校
2018年合格目標
「4A基礎講座 オリエンテーション」
2/17(金)18:30~21:30
で、文字どおり“全て”語り尽くします!
4A系の講座・講義に興味がある方、既に申し込んだ方は“必修”です!