平成26年の会社法改正
についてまとめたレジュメを、ようやく完成させることができました。
この改正は、平成27年度の司法試験・予備試験前の平成27年5月1日に施行されるとのことなので、司法試験・予備試験の出題範囲となります(法務省pdf「司法試験の出題に係る法令について
」「司法試験予備試験の出題に係る法令について
」)。
司法試験については、改正法が、論文本試験会場で手元にある司法試験用法文に登載されることも発表されています(法務省pdf「司法試験用法文登載法令
」)。
しかし、
①司法試験・予備試験の作問は、改正会社法の施行期日が不透明な時期に行われたなら、改正部分を避けている可能性が高い
②もし改正部分固有の内容が出題されたとしても、かなり多岐にわたる細かい改正なので、ほとんどの受験生が正解できない可能性が高い
ことから、優先順位はかなり低いと考えてください。
上記レジュメ(20ページあります)も、各改正の経緯や必要性といった項目に目を通すくらいで充分だと思います。
同レジュメをご利用いただける方は、以下のとおりです。
【受講講座】
<2015年合格目標>
■ 4A基礎講座パック
■ 4A基礎講座
■ 4A論文解法パターン講義 ※一括でお申込みの方
■ 4A論文解法パターン講義 商法
■ 4A条解講義 ※一括でお申込みの方
■ 4A条解講義 商法
■ 4A実践答練 ※一括でお申込みの方
■ 4A実践答練 商法
■ 4A論文過去問分析講義 3系統総合パック
■ 4A論文過去問分析講義 前期 3系統総合パック
■ 4A論文過去問分析講義 後期 3系統総合パック
■ 4A論文過去問分析講義 民事系パック
■ 4A論文過去問分析講義 民事系 前期パック
■ 4A論文過去問分析講義 民事系 後期パック
■ 4A論文過去問分析講義 民事系 ※単年度でご受講の方
なお、会社法を含む論文系の講座を受講されている方には、答案等の内容で、改正に伴い修正すべき部分(ほとんどありません)についてのレジュメも、追って配付する予定です。
※2015/5/2(土)追記→5/4(月)修正→5/14(木)修正
・「司法試験 4A論文過去問分析講義」民事系H21(第2問設問4・6)・H22(第1問設問2)
のごく一部について、会社法改正に伴い修正したレジュメのpdfデータをWEB-SCHOOLの「教材」欄にアップし、かつ印刷製本したものをご自宅へ発送しました。
また、
・4A論文解法パターン講義(商法)のごくごく一部について、会社法改正に伴い修正したレジュメのpdfデータをWEB-SCHOOLの「教材」欄にアップしました(追って、印刷製本したものも発送する予定です→5/11(月)に発送したとのこと)。
一応、ザッと目を通してください。