4Aクリニック初回の前に動画アップしたかったんだけど、youtubeでうまくアップ環境を設定できず、後出しになってしもた…前にアップしていれば、もっと人が来てくれたのかなあ。
穴埋問題は、最近はあまりない出題形式だけど、“解く”vs“読む”という方法論について議論させていただいていた宇都出先生が、司法試験H18短答式試験刑事系第6問を題材となさっていたので、これに便乗しています。

“争点整理”(cf.『択一穴並系問題解法テク~「争点整理」
』)“グルーピング”“キーワードリンク”“比較優位”といったテクニックを駆使して、最小限の知識で(最大限のテクニック・能力で)解くプロセスを解説しています。
これらのうち、“グルーピング”“キーワードリンク”“比較優位”といったテクニックは、現在の短答式試験で主流となっている出題形式でも問われています。

4Aクリニック~勉強法を改善するゼミ~第2回の短答式対策の勉強法では、短答式過去問を単なる知識の集合体として捉えることなく、こういったテクニックを駆使できる能力を鍛えるという観点からも、具体的な問題を解くプロセスと、解いた後の勉強法について、ゼミをします。