刑法の最低ライン、少し見えてきた気がする。
とにかく難しいところ、悩むところ、怖いところは書かない!
サラッとお茶を濁して逃げまくる。
場合によっては成立罪名だけ。構成要件にあてはめもしない。
で、一応最後まで処理。
論点展開するかの判断は、やはり予備校本とかを基準にするのがいいのかなあ。
論証も結構雑でよさそう。ちゃんと論証してる人は意外と少ない。

今日は民訴の一行問題を書く。
ひょっとしたら、一行問題の最低ラインを見抜くのって難しいかも…現時点ではあまりイメージできない。
もっと早めにやっとくべきだったかな。

今日は過去問期最後の日。
まだ「完璧」まではほど遠い。
過去問を「完璧」にするだけで精一杯で、予備校問題まで手を伸ばすべきではないかもしれない…という迷いはある。