してました。
ここを見てくれてる皆さんのおかげです。いやほんと。
今年みたいな雲をつかむような問題は、去年のままのやり方ではかなり危なかったと思う。ほとんどの肢が?△マークだったし。
正答可能性の最も高いルートを辿るというコンセプトを確立できたことが、合格の主因だと思う。
ここで皆さんの視線を意識しつつ自己変革ができたからこそ、受かったんだと思う。
ありがとうございます。そしてこれからもよろしく。
発表は、意外にもガラ空きだった。開始予定の4:30くらいに行ったんだけど、もっと早く始まってたのかな?
で、「司法研修所編 約束手形金請求訴訟における要件事実とその立証」(法曹会)をゲットしてホクホクです。
もちろん坂井先生著。昭和35年の司法研究が元になってるんだそうだ。
「任官10年そこそこの裁判官が明治以来の訴訟慣行が間違っていたと批判するのであるから、それなりに勇気がいることであった。」んだって。
結局これを基にして今のテコギの要件事実ができあがったんだから、凄すぎるというほかはない。
内容は、坂井説・判例ベースだけど他の説にも配慮しつつ、様々な場面での要件事実・効果・訴状等への記載例と、それらの軽い説明が載ってる。
説によって要件事実・記載例が変わってくるのがおもしろい。トンデモ説でも、やろうと思えば要件事実的に構成できなくはないんだな~とか。
坂井先生の「手形法小切手法の理解」は入門書、「裁判手形法」は論文集で、これはそれらを整理したものという感じ。
「裁判手形法」で、ストーリー仕立て?で要件事実を説明している部分を自分である程度整理したことがあるんだけど、さっさとこれを使っておけばよかった。
やはり、教材選択にはいくら時間をかけても惜しくない。
しかも138ページ(注が多いので、実質もっと少ない)というコンパクトさで税込1180円。すばらしい。
寝る前にでもザッと読んで、来週のテコギの検討時に生かしたい。昨日は商法終わらせてから買ったので、間に合わなかったんだよね。商法は1日遅らせて、科目を入れ替えるべきだった。
ここを見てくれてる皆さんのおかげです。いやほんと。
今年みたいな雲をつかむような問題は、去年のままのやり方ではかなり危なかったと思う。ほとんどの肢が?△マークだったし。
正答可能性の最も高いルートを辿るというコンセプトを確立できたことが、合格の主因だと思う。
ここで皆さんの視線を意識しつつ自己変革ができたからこそ、受かったんだと思う。
ありがとうございます。そしてこれからもよろしく。
発表は、意外にもガラ空きだった。開始予定の4:30くらいに行ったんだけど、もっと早く始まってたのかな?
で、「司法研修所編 約束手形金請求訴訟における要件事実とその立証」(法曹会)をゲットしてホクホクです。
もちろん坂井先生著。昭和35年の司法研究が元になってるんだそうだ。
「任官10年そこそこの裁判官が明治以来の訴訟慣行が間違っていたと批判するのであるから、それなりに勇気がいることであった。」んだって。
結局これを基にして今のテコギの要件事実ができあがったんだから、凄すぎるというほかはない。
内容は、坂井説・判例ベースだけど他の説にも配慮しつつ、様々な場面での要件事実・効果・訴状等への記載例と、それらの軽い説明が載ってる。
説によって要件事実・記載例が変わってくるのがおもしろい。トンデモ説でも、やろうと思えば要件事実的に構成できなくはないんだな~とか。
坂井先生の「手形法小切手法の理解」は入門書、「裁判手形法」は論文集で、これはそれらを整理したものという感じ。
「裁判手形法」で、ストーリー仕立て?で要件事実を説明している部分を自分である程度整理したことがあるんだけど、さっさとこれを使っておけばよかった。
やはり、教材選択にはいくら時間をかけても惜しくない。
しかも138ページ(注が多いので、実質もっと少ない)というコンパクトさで税込1180円。すばらしい。
寝る前にでもザッと読んで、来週のテコギの検討時に生かしたい。昨日は商法終わらせてから買ったので、間に合わなかったんだよね。商法は1日遅らせて、科目を入れ替えるべきだった。