必ずしもそうではないと思う。
集中する=視野が狭くなるなので、むしろ集中せずに意識を散らした方が、視野が広くなって良い勉強・仕事ができる場合もあると思う。
まあ、自分だけかもしれないけど…中学・大学・司法試験受験、弁護士業・講師業、いずれも集中せずに意識を散らした方が良い。
中学・大学・司法試験受験で、寝っ転がって過去問集を解いてたから、そういう癖がついちゃったんだろう。
今も、スマホでもできる仕事は、寝っ転がってやるときもあるよ~。QWERTYキーボード付のスマホが絶滅しそうで、やや危惧感あるのですが。
でもさ、Google本社のオフィスとか見ると、やっぱああいう風にリラックスした方がいい人も結構いるんじゃないかね?業界事情もあるだろうけど、あれはホント裏山C。
やはり、法律家としては、バランスが大事なんでしょうね。集中しすぎず、リラックスしすぎず。
あ、昨日は「1日1方法論」お休みいただきました。代わりにというわけでもないんだけど、TAC「4A基礎講座」関係の告知のガイダンス動画リンクを更新しました。
今日は締切に追われてこんな時間だよ~毎日何かしらの締切があるよ~でも楽しいよ~締切なければもっと楽しいんだけどね~