3week challenge by COACERを開発。無理なく自然にキレイになれるをテーマに

 

福岡市中央区天神・大名を中心にダイエット指導をしている岡島です。

 

 

 

なぜダイエットは無理なく自然にでなければならないのか?

 

 

それは簡単。リバウンドするから!

 

 

せっかくダイエットを頑張ってもあっという間に元通りだと本当に切なくなりますよね?

 

 

しかもそれが結構な覚悟を持って臨んだ場合であったり、高額なお金を払った場合であればなおさらへこむと思います。

 

 

できるならば誰しもリバウンドなどしたくはないことでしょう。

 

 

 

 

 

リバウンドを避けるためには無理して一気に痩せようとせずに、良い生活習慣を続けることに尽きるのですが、

 

 

ついつい「できるならば一気に痩せたい!」と思ってしまうのもまたよくあることです。

 

 

でもね、そんな考え方は早く手放してしまった方がいいですよ!

 

 

無理をして一気に痩せたところでそれは続けられませんし、目標達成の開放感から気が緩んで元通りの生活になるとあっという間にリバウンドしてしまいます。

 

 

「え〜でも、ダイエットのCMとかで2ヶ月でマイナス15kgとかあるじゃないですか。食べて痩せられるとか言ってるし。」

 

 

信じないでください。それほとんど嘘なんで(笑)

 

 

そもそも満足するほど食べられませんし、広告用モニターさんも大体の場合はトレーニング期間とかトレーニング時間などは多めにとっていることが多いですから激やせするのは当たり前です。

 

 

それで一度冷静になって考えていただきたいのですが、1ヶ月あたり2kgほどでも減っていけば半年後には12kgで1年だと24kgにもなります。

 

 

ほとんどの人は24kgも減らす必要はないとはいえ、着実に良い習慣を身につけていけば月に2kgなんていとも簡単に落ちていきますし、

 

 

これくらいのペースの方が筋肉が減るリスクも圧倒的に少ないので、リバウンド予防にも役立つんですね。

 

 

そして一気に痩せすぎると筋肉も犠牲になりやすいので、実は着実なダイエットの方が最終的には良い結果に繋がりやすいことが言えますね〜。

 

 

でも実際のところはしっかりと結果を出しながらも続けられるものが良いのはもちろんなので

 

 

3week challengeはその両方が満たされるように作ってあります。

 

 

・リバウンドしたくない

・でもしっかり痩せたい

・良い習慣を続ける秘訣を知りたい

 

 

こんな方はぜひ3week challengeにご参加ください。

 

 

それでは!

 

------------------

 

 

3weeksチャレンジの詳細はこちら

 

自己紹介はこちら(最初にお読みください)

 

 

LINE@にご登録いただくと3weeksチャレンジのことや

ダイエット・美容・健康に関するより濃い情報をお届けします。

何か聞いてみたいことがあればお気軽にメッセージください(^-^)

 

LINE@はこちらから

 

 

Facebookでお友達になりましょう

 

Facebookはこちら

(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)

 

3week challenge by COACERを開発。無理なく自然にキレイになれるをテーマに

 

福岡市中央区天神・大名を中心にダイエット指導をしている岡島です。

 

 

 

その①はこちらから

 

 

活躍するということは必ずしも忙しくなることだけではないということを前回はお話ししましたが、今日はさらに深くお話ししていきます。

 

 

活躍する=忙しくなることである。というのは仕事の量を重視するような考え方です。

 

 

つまりこれは労働集約型の考えで、この考え方がフィットネス業界ではこれが一般的な認識として広がっているのだろうと思いますが、

 

 

活躍するというのは目の前のお客様を良くするために仕事をこなすということだけではないと僕は考えます。

 

 

というのも優れた仕事や企画、商品というのは優れたアイディアから生まれるのであり、その優れたアイディアが形になることに意味があるからなんです。

 

 

なんでもいいのですが、よりサービスを良くすることもそうですし、こんなことができたらお客様にもっと貢献ができるのにといったようなことを考えて

 

 

それが解決できるようなアイディアを出して形にするのもこれも一つの仕事の仕方だと思いませんか?

 

 

そしてそれがより多くの人に届いて、より人の役に立つならばそれは立派な活躍と呼べますよね。

 

 

だからこそ優れたアイディアが大切なわけで、それを生むためにはあまりに忙しい状況よりもある程度リラックスして楽しんでいる状況の方がいいわけです。

 

 

 

 

 

忙しいという漢字は心を亡くすと書きますが、あまりに忙しくなってくるといろんなことに気が回らなくなってしまったり集中力も落ちてしまうことも多々ありますし

 

 

街を歩いていたりする時にせっかく良い気づきが得られそうなタイミングでもそれを逃してしまう可能性が高くなってしまいます。

 

 

トレーナーやフィットネスインストラクターとして仕事をする時には、やはり誰しもが1日中予約でいっぱいにしてみたい!と思うわけですが

 

 

それはそれで一回経験してみるとして、一方で頭の中では

 

 

活躍する=忙しくなる

 

 

ではなくて

 

 

活躍する=良いアイディアを持って価値を生み出す

 

 

ということを考えておくと良いかと思います。

 

 

そしてそれを意識すると、そのために自分はどんな働き方がしたいのか?その働き方をするためにはどうしたらいいのか?

 

 

といったことも同時に見えてくるでしょう。そしてそれから自分の働き方を自分で選んだらいいと思います。

 

 

活躍するには忙しくならなければ!という思い込み(むしろ呪い?笑)はいったん手放して自分はどんな活躍をしたいのかを考えてみてください。

 

 

ちなみに3week challengeはそうした価値を生み出せるような働き方を望む人にはもってこいだと思いますので、

 

 

興味のある方は指導者向けLINE@に登録しておいてくださいね。

トレーナー向けLINE@はこちら

 

 

では!

 

 

-------------------

 

 

3weeksチャレンジの詳細はこちら

 

自己紹介はこちら(最初にお読みください)

 

3Week challengeのトレーナーになることに興味のある方は指導者向けLINE@にご登録いただくと情報をお届けします。

トレーナー向けLINE@はこちら

 

 

Facebookでお友達になりましょう

 

Facebookはこちら

(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)

3week challenge by COACERを開発。無理なく自然にキレイになれるをテーマに

 

福岡市中央区天神・大名を中心にダイエット指導をしている岡島です。

 

 

 

トレーナーとして、フィットネスインストラクターとして活躍したい!と思った時にあなたはどんな活躍の仕方を思い浮かべますか?

 

 

おそらく人気になってバリバリと仕事をして朝から晩まで予約でいっぱい!という状態をイメージする方が多いだろうと思います。

 

 

 

 

それはそれで一つの理想の形ではあると思いますが、実は必ずしも活躍する=忙しい人になるということではなくて、また違った仕事の仕方もできるんです。

 

 

今はライザップのように元々はジムなんてやっていなかった企業がグングン伸びている一方で、既存の大手のフィットネスクラブは依然として伸び悩んでいて

 

 

馬車馬のように働きながらも思うように稼げていないトレーナーやインストラクターが多いのもまた事実です。

 

 

売れっ子のトレーナーやインストラクターなんてほんの一部で、その他大勢はなかなか思うような仕事の仕方ができていないんですよね。

 

 

僕もド貧乏の頃は筋トレのためのサプリメントで家計が圧迫されるというなんとも痛い状況に陥っていましたから(笑)

 

 

ただ、それって本当は仕事の仕方や仕事の捉え方に課題があるわけでちょっと考え方を変えれば仕事がはかどるなんてよくあることなんですね〜。

 

 

それで一つの大きな課題としてタイトルにもあるように活躍する=忙しい人になるといった考え方があって、1日のスケジュールをとにかく予約で埋めようとしてしまうことがあるのですが

 

 

あまりにこれを意識しすぎると忙しい割に稼げなくて、自分のライフスタイルなんてめちゃくちゃになってしまうという。。

 

 

じゃあどうすればいいの!?ということはちょっと長くなってきたので次回に続く。。。

 

 

-----------------------

 

 

3weeksチャレンジの詳細はこちら

 

自己紹介はこちら(最初にお読みください)

 

3Week challengeのトレーナーになることに興味のある方は指導者向けLINE@にご登録いただくと情報をお届けします。

 

トレーナー向けLINE@はこちら

 

 

Facebookでお友達になりましょう

 

Facebookはこちら

(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)

3week challenge by COACERを開発。無理なく自然にキレイになれるをテーマに

 

福岡市中央区天神・大名を中心にダイエット指導をしている岡島です。

 

 

 

あなたは体重が気になりますか?

 

 

ちょっとでも体重が少ない方が嬉しいですか?

 

 

あなた以外の誰もあなたの体重をわからないのに?

 

 

 

 

特に女性にとっては最重要数値とも言える体重ですが、実は体重ばかりに目を向けてしまうとダイエットがうまくいかなくなる可能性もあるんです。

 

 

最初に結論から言うと体重というのはあくまでも一つの指標になるだけであって体型やダイエット成功の可否を決定するものではありません。

 

 

そもそも体重というのはすぐに上下するものなので、体重を計るたびに一喜一憂しているとモチベーションが持たないんですよね。

 

 

試しに水を500ml飲んでみてすぐに体重計に乗ってみてください。間違いなく500ml弱は増えているはずです。

 

 

それとは逆にたくさん汗をかいた後に体重を計ると簡単に500g〜1kgほどは体重が減っています。

 

 

後は食後と食前で計るとか、便秘の時とそうじゃない時に計るとか

 

 

もうとにかく1日の中でも体重というのはこれでもかというくらいに変動することが分かるかと思います。

 

 

 

また、よく筋肉は重くて脂肪は軽いって言われますよね?

 

 

脂肪は筋肉の3分の1ほどの重さしかなくて、しっかり筋肉があって脂肪が少ない人と、筋肉がなくて脂肪が多い人の体重が同じでも見た目が全然違うように

 

 

体重が見た目にダイレクトに反映されるかと言われればそうでもないんです。

 

 

 

それで体重が一つの指標でしかないとすると、他にはどんな数字を使えばいいと思いますか?

 

 

例えばメジャーなところで言えば筋肉量や体脂肪率なども使えるでしょうし、ウエストや太ももの周りのサイズなども使えるでしょう。

 

 

また、数字ではありませんが自分の写真なんかも撮ってみてもいいでしょう。

 

 

なので、これらを体重と一緒にチェックすることで自分の”体重の変化”だけでなく”体型の変化”をよりわかりやすく捉えることができるようになります。

 

 

体重

体脂肪率

 

 

この2つは簡単に計れるので毎日計ってもいいですし、他のウエストとか写真については2週間ごととかでいいと思います。

 

 

最後にもう一度確認しますが

 

 

体重=見た目

 

 

ではなく、他の数字も検討する必要がありますよってことです。

 

 

そして体重だけにこだわるのをやめるとダイエット中のメンタルはすごーく安定しますので、ぜひ他の数字にも着目してみてくださいね。

 

 

では!

 

 

-----------------------

 

 

3weeksチャレンジの詳細はこちら

 

自己紹介はこちら(最初にお読みください)

 

 

LINE@にご登録いただくと3weeksチャレンジのことや

ダイエット・美容・健康に関するより濃い情報をお届けします。

何か聞いてみたいことがあればお気軽にメッセージください(^-^)

 

LINE@はこちらから

 

 

Facebookでお友達になりましょう

 

Facebookはこちら

(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)

3week challenge by COACERを開発。無理なく自然にキレイになれるをテーマに

 

福岡市中央区天神・大名を中心にダイエット指導をしている岡島です。

 

 

 

正直なところ、フィットネス業界の貧困レベルってけっこう高くないですか?僕はとても高いと思っています。

 

 

 

 

 

稼げていないということだけでなく、忙しい割に収入が取れない。稼げたとしても忙しくて自分や家族との時間が取れない。

 

 

僕の周りにも収入が低いだけでなく、結婚できなかったり家庭の問題を抱えている方もけっこういらっしゃいますし、忙しくて学びの時間すら取れないという方もいたり。

 

 

トレーナーの仕事最高!!君もやったほうがいいよ!!

 

 

とトレーナーになりたいと思っている若者に胸を張って言える人がどれだけいるのでしょうか?

 

 

僕はむしろ「この仕事オススメしないよ…」と言われたことのほうが圧倒的に多いですけどね(笑)

 

 

 

今後日本は世界的に見てもありえないほどの高齢社会に突入する中で、医療費の問題であったり介護の問題であったり健康に関する様々な問題が出てきます。

 

 

そんな時代にますますトレーナーの需要は高まっていくのは間違いありませんが、皆さんのサポートをする立場の人間が貧しくて心も体も不健康だとしたらどうでしょうか?

 

 

やはり人と関わる仕事をしているからには自分自身がまず豊かである必要がありますよね。

 

 

そしてフィットネスに関わることやトレーナーとして仕事をすることの価値を上げるためには、仕事をしている自分たちが

 

 

生き生きと仕事をしていて、それでいて「こんなことをやりたい!」という前向きな気持ちに溢れていた方が望ましいでしょう。

 

 

それを実現するためにどうしたらいいのだろうか?という目線を元に3week challengeは作られていて、トレーナーとお客様の幸せを両方実現するための強力なツールに仕上がっています。

 

 

日本中のほとんどの人はフィットネスに興味があるけれど、参加しきれていないのが現状です。それにちゃんと私たちのサービスを届けて日本中の人の健康や美容に貢献しませんか?

 

 

3week challengeを指導してくれるトレーナーさんはまだまだ募集中です。

 

 

こちらの記事も合わせてお読みください。

 

 

-------------------------

 

 

3weeksチャレンジの詳細はこちら

 

自己紹介はこちら(最初にお読みください)

 

 

LINE@にご登録いただくと3weeksチャレンジのことや

ダイエット・美容・健康に関するより濃い情報をお届けします。

何か聞いてみたいことがあればお気軽にメッセージください(^-^)

 

LINE@はこちらから

 

 

Facebookでお友達になりましょう

 

Facebookはこちら

(申請の際はメッセージも一緒にお願いします)