佐々木みゆです。

 

 

感謝ワークを初めて
私が一番変わったことの一つが

●子供との関係性

なんです!!

image

私は2歳と3歳の年子のお息子がいます。

半年前までは

●子供にありがとう・大好き・スキンシップはほとんどしない

●子供が癇癪を起したらイライラして怒鳴る

●子供と一緒に過ごすのが苦痛

●子供と一緒にいる時間をなるべく減らしたい

●自分の時間が大事だから子供に早く寝てほしい

●子供は好きだけど一緒にいる時間はなるべく減らしたい

●子供と二人っきりでいるとイライラする自分がいや



そんな状態だったんです。

image

子供のことは好きだけど
関わり方がわからない・・・

すぐにイライラしてしまい

よく自己嫌悪していました。


以前は保育園に迎えに行った時は

●ママ嫌い!パパがいい!!

と言われていました。笑

image


特に、夫がいないワンオペの時は
2人の子供と一緒にいる時間が
とても長く感じて
本当につらかったんです。


だから、なるべくイライラしないように

●一緒にいる時間を減らしたらいいんだ!と

思っていました。

でも、それは根本的な
解決になっていませんでした。



子供と過ごす

平日の2時間程度でさえも
苦痛に感じるほどでした。

image

そんな風に
子供と一緒にいる時間を
楽しめない自分も受け入れて

これが私なんだし・・・と

開き直る気持ちもありながらも

心のどこかでは

●このままでは子供の心に

問題ができてしまうかも・・・

と不安に感じていました。



そんなときに感謝ワークに出会って
初めて子供に対して

●感謝

の視点で見ることができたんです。

image

以前の私は、子供という存在が
当たり前になり過ぎて
感謝することを忘れていました。



癇癪を起したり
わがままを言ったり
そんな子供を

●私を困らせる存在

としてみてしまっていたんです。


ですが、子供を

●感謝の視点

で見てみると

●健康に生まれて来てくれたこと

●毎日たくさんの笑顔を私に向けてくれること

●毎日、保育園に元気に行ってくれる

●おちゃめでとてもかわいい話をしてくれる



と当たり前に感じて忘れていた感謝に気付き
子供に対する意識が変わっていきました。

image

そこから、毎日子供への感謝を
ノートに書き

実際に子供に対しても

●大好きだよ

生まれて来てくれてありがとう!

と感謝を伝えるようにしました。


今でも、子育てが大変なことには
変わりないですが
この感謝の視点で

子供を見れるようになったおかげで


●大好き・ありがとうとスキンシップを毎日何度もする

●子供と一緒に寝る前は抱きしめながら話を楽しむ

●毎日のように公園で一緒に遊ぶ

●土日に子供と一緒に過ごす時間を一緒に楽しむ

●子供が癇癪を起してもイライラせずに抱きしめる

●子供の話を楽しく聞けるようになった



と大きく子供との関わり方が
ガラリと変わったんです。

感謝ワークを始めたことで
当たり前だと思っていた

●子供の愛おしさ

●子供という存在の大切さ


に気付くことができました。


image

子育てが苦手だった半年前の自分では
考えられないほどに
子供への愛おしさが
どんどん増しているのを感じます。



もし、感謝ワークに出会わずに
以前のように子供に対して
接していたら・・・と思うと
本当に恐ろしいです。

きっと子供は
私の愛情を感じられない
心に大きな穴が開いた子供に
育ってしまったかも
しれません。

そうやって大人になってしまった後に
気付いても
もう取り返しがつかないですよね。


だから、今子供との関係に
問題がある人は
感謝ワークで

子供との関係性を好転させませんか^^


私のように

●子育てが苦手

●子供との接し方がわからない

●子供にイライラしやすい


という方こそ

感謝の視点で子供を見ることは
今までは大変としか思ってなかった
子育ての意識を変えてくれます!!

まずは、毎日子供に

●ありがとう!大好き!

を伝えることで
どんどん子供との関係はよくなりますよ♪

image

私が体験した感謝の魔法を
以前の私のように
育児に悩んでいる方にぜひ使ってほしい!!

ありがとうの魔法を使って
子育てをもっと楽に楽しくできることを
私が誰よりも実感しています^^


子供と幸せな関係性を
築いていきたい人は
感謝ワークを3か月ご一緒しましょう♪

次回の開催は大きく値上げしますので今のうちに飛び込んで来てくださいね^^