かごめ唄(9) 歌と踊りに隠された驚愕の伝言 | アトランティスからの伝言

アトランティスからの伝言

ご訪問いただきありがとうございます。

 

かごめかごめ
籠の中の鳥は
いついつ出やる
夜明けの晩に
鶴と亀が滑った
後ろの正面だあれ?

 

 

 

本文は今年1月26日から8月3日まで掲載した 「【謎解き】かごめうた」 (1~33) を加筆、修正したものです。

 

 

 

 

平安初期の高僧、弘法大師空海の話に移る前に、このブログの中心である「かごめ唄」について、ごく簡潔な解釈を施してみようと思います。

 

唄を知っている方は口ずさみながら、知らない若い方々は上に掲げた歌詞を見ながら読んでください。

 

それでは始めます。

 

 

かごめかごめ…

 

篭目の形は六角形  

 

かごめかごめで合計十二

 

 

 

かごのなかのとりは…

 

かごの上には向き合った鳥(ケルビム)がいて

 

 

 

かごの中にも鳥(十理=十戒石板)がいる

 

 

 

いついつでやる…

  よあけのばんに…

 つるとかめがすべった…

 

春分の日の夜明け前 

 

 

太陽の道の

「鶴(うお座)と亀(みずがめ座)」がすべるとき

 

つまり、魚座が終わり、水瓶座が始まるころ…

 

 

 

 

うしろのしょうめん だーれ…

 

宝のかごが現れる

 

 

 

振り返って見れば、

うしろの正面はライオン(しし)座

 

 

 

 

 

一万一千年ぶりに

 

いよいよ光(フォトン)の時代がやってきた

 

 

アマテル様の岩戸開きが始まった…

 

 

 

 

 

読者の皆さま

 

このきわめて稀有な時代に、それもこの奇跡の列島に生まれ合わせ、おめでとうございます!!

 

間もなく、この世界全体は日本の四国を中心にして、瞬く間に表裏がひっくり返ります

 

その条件はすべて出そろい、あとは点火の瞬間を待つばかりです。

 

ただ、唯一心もとないのは、日本人の大半が眠っていることです。

 

自らの心と魂のルーツを見失っていることです。

 

惑星規模の王家を冠している、その立場と重責を忘れていることです。

 

もう時間がありません

 

いたずらに時を浪費することは許されないのです。

 

皆様が認めようと認めまいと…

 

エルの降臨が、「かごめ唄」の秘密を明かす唯一の「鍵」となることでしょう。

 

時代は変わります。

 

表と裏が反転して、本当の光の時代が訪れます

 

旅立ちの準備は万全ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

崇神天皇の皇女豊鍬入姫および倭姫による、二十数社に上る元伊勢神社創建の目的は、真の元伊勢たる吉佐宮

(現在の籠神社)の存在を覆い隠し、四国に眠る地球皇家の秘宝を救世主顕現の時代まで無事に庇護する為だった。

(コミック書籍の内容とは関係ありません)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
「アトランティス」音声ファイルのダウンロード
   次の手順に従ってダウンロードしてください
1. ここをクリックして専用サイトを開きます。
2. 上段のフォルダ 「MP3(229 files)」 をクリックしてください。
3. 聴きたいファイルをチェックし、左上の 「ダウンロード」 をクリックしてください。
4. フォルダ名の拡張子が「zip」の場合、「すべて展開」をクリックしてください。

 

 

 

*** ご 案 内 ***

こんにちは  ご来訪を心より感謝いたします

このブログの管理人 Hiroshi Onishi です

大切な「音のお知らせ」が届きました

消印は紀元前1万年 つまり今から1万2千年前

ものさしを替えればつい昨日のお話です

時空を超えて送られてきた 玉手箱の中を覗いてみませんか

もしかすると太古の記憶が 懐かしく蘇るかもしれませんよ

合成音声全229ファイル 総計85時間33分 1.74GB

試し聞き、フリーダウンロードは下記よりどうぞ…

https://1drv.ms/f/s!Ag2qwP3EqsFdul9P6f2aq134dw8Z

(マイクロソフト社のクラウドサービス  「OneDrive」を利用しています)

お楽しみいただければ幸いです 

 

 

テーマ別一覧ページへのリンク  「かごめ唄」はこちら   「アトランティス」はこちら

 

空海の伝言INDEX  http://ameblo.jp/3t14159/entry-12293790248.html#ind

 

 

 

 

 

ランキングに参加しています!

   にほんブログ村 哲学・思想ブログ 人間・いのちへ

   にほんブログ村

  ありがとうございました