トルティヤ揚げるだけ!5分でメキシコの揚げ菓子「ブニュエロ」 #KALDI #TVで紹介レシピ | ヤミー オフィシャルブログ「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」Powered by Ameba

トルティヤ揚げるだけ!5分でメキシコの揚げ菓子「ブニュエロ」 #KALDI #TVで紹介レシピ

こんばんは!ヤミーです。

 

昨日のサタプラでご紹介した“フラワートルティヤ”で作った揚げ菓子は、メキシコの「ブニュエロ」というスイーツでした。

(オンエア観てないので、流れたかどうかはわからないけど)


 

 


ほんと、トルティヤって揚げると美味いのよ😋


甘香ばしくてサクサクの軽いパイという感じで、1枚、もう1枚と食べ進んでしまうヤバい食べ物になります。



 

作り方は、トルティヤを高温でさっと揚げ焼きにして、シナモンシュガーをふりかけて完成!

好みでコンデンスミルクをかけたり、フルーツやアイスに添えるのも美味しいんです。

 

 


私が、はじめてブニュエロを食べた時は、タヒンというメキシコの唐辛子塩で和えたフルーツが添えられていました。

 

↓こんな雰囲気。

 

 


余談ですが、「タヒン」は昨年末TVで取り上げられたようで、ちょっとブームっぽくなってました。


KALDIでも一部店舗で扱っているようです。(先日下北沢店で見かけました)

スパイスと塩って意外にもフルーツに合うんですよねー。

 

 

 


ご紹介したこの"フラワートルティヤ"というのは、主にタコスの皮として使う、メキシコやアメリカの食材。

 

とうもろこしで作られたコーントルティヤではなく、フラワーつまり小麦粉の方が幅広く使えて、私はお気に入りです。

 

 

 

タコスとして使うことは滅多になくて、カレーの時のナンのかわり、ピザ生地のかわり、ロールサンドにもしたりと、その他の使い方ばかりしています(笑)

 

現地でもあまったら色んな使い方をしていて、揚げるのはもちろん、食べやすく切ってスープに入れたり、料理の土台にしたり。

実は、色んな使い道があるんですよね。

 

 

 

↓この2種類は、KALDIに売っているもの。

OLD EL Pasoは都内のスーパーだとおいている率高いです。

 

 

冷凍のものと常温のものがあって、私は冷凍の方(左側)を主に使ってます。


が、1枚ずつきれいに剥がれなくて、結構解凍に手間取るので、それがちょっと嫌だな〜と思う方は、常温品のものでもOK。

 

 

 

そんなわけで、こんな風にあげれば、スナックとして美味しいですし、本当に使いこなせると便利なので、ぜひぜひ試していただきたい食材です!

 

レシピの後に、おすすめの解凍方法と、保存方法、そしてその他の使い方リンクもまとめておきましたので見てみて下さい😊

 

 


 

メキシコの揚げ菓子

『ブニュエロ』

材料:2人分 調理時間:5分

フラワートルティヤ 2枚

揚げ油 なべ底から5㎜ほど

シナモンシュガー 適量

練乳 適量

 

作り方:

1、トルティーヤを食べやすく切る。(丸のままでもOK)

 

2、フライパンに揚げ油を入れて中火にかけ、充分温まったら(180度)①を入れて両面こんがり揚げる。

 

3、キッチンペーパーなどの上にのせて油を切り、シナモンシュガーをまぶす。

さらにお好みで練乳をかけると更にヤミー!!

 

 

 

※冷凍トルティヤの解凍と保存について※

 

1、冷凍トルティーヤを全て袋から出して重なったままラップに包んで電子レンジで様子を見ながら加熱して解凍する(600w1分くらい〜)

 

2、全部を剥がして水分を飛ばしてしっかりと冷まし、使う分以外をまた重ねて袋に戻す。

 


こうすると、次から剥がしにくい度が下がります。

ただし、この方法は、私が個人的に便利だと思っている方法ですので悪しからず。

 

 

 

 

 

↓そのほかのフラワートルティヤの使い方はこちら↓

 

 

 

 

 

 

甘いものもしょっぱいものも、なんでも受け止めてくれるので、色んな使い方を試してみてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

🍳オンライン料理教室やってます🍳

【Yummy's Cooking Studio ヤミーズクッキングスタジオ】

様々な国の料理を月替わりでレッスン。その他、料理のコツや豆知識をあますことなくお伝えしています。

オンライン版はLINEを使っていれば入会可能!

まずはお問い合わせください(^^)

 

★オンラインレッスンについてはこちらの取材記事もご参考に★

https://hue-hue.com/media/sizzle058/

 

 

詳細とお申し込みは以下を押してください。

   ↓ ↓ ↓ 

 

 

●YCS支部 (認定講師による本クラスと同じレシピでのレッスン)

→募集スタート! 上北沢薬膳教室 

漢方スタイリストでもある石井りか先生による、季節の養生方法も盛り込んだ教室がスタートしました。

→新規オープン! Mii 川崎教室

大阪あべの辻製菓専門学校卒業後、洋菓子店で菓子、パン製造に携わる、製菓衛生士マミ先生によるレッスン。パンとお菓子の専門コースもあります

→生徒募集中! 中野支部

気さくな人柄でお話しも楽しいまろ先生によるレッスン。少人数ですので、じっくりと学べます。

 

※詳細やお申込み、お問い合わせは、各講師へ直接(リンク先)ご連絡お願いします。

 ------------------------------------------------

■毎週水曜日18時55分放送中!

「ヤミーの3ステップクッキング」(長野朝日放送)

番組HPでも動画とレシピをご覧いただけます♪

 ------------------------------------------------

■お仕事のご依頼はこちらから

contact+yummy@oceans-corp.co.jp