★レシピ★タイム風味のフライパン焼きローストポーク&TOKYO料理部イベントレポ | ヤミー オフィシャルブログ「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」Powered by Ameba

★レシピ★タイム風味のフライパン焼きローストポーク&TOKYO料理部イベントレポ

ローストポーク

私の定番ローストポークのレシピ。
肩ロース肉に塩、こしょう、タイム、オリーブオイルをもみこんで、あとはフライパンで焼くだけ!
このくらいのサイズのお肉の場合、オーブンで焼くよりもフライパンの方が時間もかからずしっとりジューシーに仕上がります。
なぜなら、小さな空間で蒸し焼き状態になるから。
乾燥せず肉汁も逃げにくく、丁度良い具合になるんですよね~。

ローストポーク焼いているところ

このレシピ、ブログには載せていなかったのですが、最近お会いした方数人から「ずっと作り続けてます」と言っていただいたんです。
テレビで紹介したのは2010年のこと。
5年前からずっととのことなので、ほんと嬉しくて。

テレビでご紹介した時は、付け合せもモリモリ一緒に焼くレシピでしたが、シンプルに肉のみのレシピにしました。
再度作り直してレシピもよりわかりやすく修正しています。
レシピを見なくても作れるようにね!

ローストポーク2


ちなみに、このレシピを放送した日、スーパーからタイムが消えたそうです。
メーカーさんから後で聞いてびっくり!
沢山の方に作っていただけたんだな~と。

かたまり肉を焼くのはハードル高く感じるかもしれませんが、フライパンで焼いてみると、ただポークソテーがおっきくなっただけですからね。
中火から弱火で、蓋をして蒸し焼きにすれば何のテクニックも特別な道具もいりません。

豚肉は冷めても固くなりにくいのでパーティーメニューにもピッタリ。
今年のクリスマスにローストポーク、いかがですか?


ほんとに簡単に見える!って思ったらクリッククリック!!
$大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!


タイム風味のフライパン焼きローストポーク
(調理時間:40分)
-------------------
【材料】(分量:4人分)
-------------------
豚・かたロース:400g
塩:小さじ1/4
黒こしょう:小さじ1/4
ドライタイム:小さじ1/4
オリーブオイル:大さじ1
にんにく:4カケ
-------------------
【手順】
-------------------
【1】常温に戻した豚ロースかたまり肉はフォークで数か所穴をあけ、塩、黒コショウ、タイム、オリーブオイルの順にもみ込んで下味をつけ、ラップにくるんで15分ほどおく。
【2】フライパンに豚肉を入れて中火にかけ、焼き色がつくまで動かさずに焼き、その後全体にも焼き色をつけたら、薄皮のついたニンニクも加えてフタをして弱火にし10分蒸し焼きにする。
【3】向きを変えて再度蓋をして10分焼いて火を止め、そのまま粗熱を取る。豚肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、フライパンに残った蒸し汁を豚肉にかけてにんにくを添えたら完成!

※中火~弱火でじっくり火を通してください。
※焼き上がりは真ん中あたりに竹串を刺して肉汁が透明になっているか、押してみてしっかりとした弾力があれば大丈夫です。
※切り分ける時は粗熱を取ってから!肉汁が流れ出してしまいます。
※付け合せには<ローストいちじく>をどうぞ♪
oceans-nadia.com/user/14317/recipe/133137

レシピはこちらでも見れます→『タイム風味のフライパン焼きローストポーク

★☆★☆★☆★

で、こちらのローストポーク、11月1日に開催したTOKYO料理部イベント「ライブキッチン」でお出ししました。

ローストポーク出来上がり!


付け合せは栗東市のいちじくのロースト。
貝印さんのローストバッグ(写真の透明な袋)に入れてオーブン焼きにしました。
特に何の調味もしてませんが、袋に入れて蒸し焼きにしたイチジクの濃厚な甘さったら!!
先にサラダの方で生のいちじくもお出ししてたので、両方食べたお客様が、同じもの!?と驚いてました。

ローストバッグでローストいちじく

そうなんですよ~。
ローストバッグの中に入れて蒸し焼きにするとどこにも風味が抜けないので、濃厚になるんです。
これが豚肉料理の付け合せにピッタリ♪

作り方は、ローストバッグにいちじくを4つわりにしたものを入れて190度に予熱したオーブンで20分焼くだけ。
ローストバッグがパンパンに膨らんできますので、それが出来上がりの合図。
フライパンでお肉を焼いている間に出来上がるという寸法です。
この透明な袋がオーブンで焼けることにみなさん驚いてました^^

詳しいライブのレポートは、TOKYO料理部Facebookページに掲載しています。
イベントってこんな感じなんだな~とわかっていただけるかと。
次回は春開催予定ですので、ぜひぜひ参加してくださいね~^^
(そして、いいね!500までもう少しなのでよろしくどうぞ♡)

ライブキッチン2集合写真

ラストにスタッフの集合写真を。
ご参加下さったみなさま、改めまして、ありがとうございました!!

-----------
●近著はこちら!
ヤミーさんの毎日使えるオーブントースターレシピ (別冊ESSE)

フライ、リゾット、煮込み、スイーツだってつくれちゃう最強アイテム”オーブントースター”のレシピ集です♪
本の中のレシピをビデリシャスで動画配信中!→videlicio.us
-----------
その他の書籍情報はこちらへ
■レシピをまとめてみるにはこちら→Nadia ヤミーのページ
過去のレシピも随時こちらに移行していきます^^
■再開しました♪毎月1回開催!
料理教室バナー
一緒に作って一緒に楽しく食べるがモットーの料理教室です。
■森野熊八、きじまりゅうた、本田よう一、ヤミーによる料理家グループTOKYO料理部を結成しました!
■『スマート美食CLUB byマルハニチロ』の応援隊長に就任いたしました♪
スマート美食CLUBバナー
掲示板で美味しい情報交換やイベント・試食会など、美味しい楽しい交流をしましょう!