ブランチに、ワインと一緒に召し上がれ♪みかんのマディラケーキ。ホワイトデーにも☆ | ヤミー オフィシャルブログ「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」Powered by Ameba

ブランチに、ワインと一緒に召し上がれ♪みかんのマディラケーキ。ホワイトデーにも☆

$大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆-マディラケーキマディラケーキとは、パウンドケーキのようなシンプルなイギリスのケーキ。
なぜ’マディラ’ケーキかというと「マディラ(マデラ)酒が入っているから」ではなく、貴族が遅い朝食に「マディラワインを飲みながら食べたから」だそうです。
コーヒーケーキと同じ理由ですね。

ふわふわのスポンジケーキのようなケーキではなく、目の詰まったどっしりとした、まさに飲み物と一緒に楽しむ、という雰囲気のケーキです。
このケーキにはマディラ酒は入っていませんが、オレンジやレモンの皮すりおろしと絞り汁が入っています。
この香りが甘いワインと合うんですよね~。
しかし、オレンジやレモンの皮を使うのってちょっと抵抗がある方もいるかな~と思ったので、今回はみかんで作りました。
これがとってもジューシーで美味しいの!正解でした。

作り方は、バターと砂糖をふわっとするまで泡たて器で交ぜて、卵、薄力粉、ベーキングパウダーを加え、生地にみかんの絞り汁と牛乳を加えて、ホットケーキよりちょっとぼてっと重い固さに生地を仕上げます。
バターを塗った耐熱容器に生地をいれて、上に残ったみかんの房を並べて焼いたら出来上がり!
あれば粉糖をかけて仕上げます。

うちにはマディラ酒は無かったので、ミサワイン(酒精強化ワイン)と一緒にいただきましたが、紅茶ともよく合います。
遅く起きた日のブランチにいかがですか?
いつものみかんがちょっと優雅な気分になる焼き菓子に変身しますよ♪

あら、おうちにある材料で出来るのね~って思ったらクリッククリック!!
$大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆
クリックしていただけるとポイントになって順位がアップしま~す。よろしくどうぞ!

みかんのマディラケーキ

材料:400ccのグラタン皿1台分  調理時間:30分
みかん 1個
卵 1個
薄力粉 80g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
バター(有塩) 60g
砂糖 60g
牛乳 大さじ1
粉糖 あれば適量

作り方:
1、みかんは大さじ1分絞り、残りは身を房から取り出す。卵はといておく。薄力粉とバーキングパウダーは混ぜ合わせておく。バターは常温で戻すか、耐熱ボウルに入れてラップをしないでレンジ(600w)20秒加熱して柔らかくする。
2、1のバターに砂糖を加えて、泡たて器でふわっと白っぽいクリーム状になるまで泡たて、といた卵を少しずつ加えてよく混ぜる。更に混ぜ合わせた薄力粉とベーキングパウダーも加えてゴムベラで混ぜ、粉っぽさが無くなったらみかんの絞り汁と牛乳を様子を見ながら混ぜる。(ゴムベラですくってぼてっと落ちるくらいの固さです)
3、バター(分量外)を塗った耐熱容器に2を入れ、1のみかんを飾ったらオーブントースター(1000w)で焼き色がつくまで5分ほど焼き、ホイルをかぶせてさらに15分焼く。粗熱が取れたら耐熱皿から取り出して冷まし、粉糖を振りかけて出来上がり!

*耐熱容器は4cm以上の深さがあると焼くのに時間がかかります。竹串をさして何もつかなくなるまで焼いてください。