初めての言葉 | 産後うつ予備軍?弱虫ママのつぶやき

産後うつ予備軍?弱虫ママのつぶやき

2019年2月第一子の男の子出産。
子育てって楽しいことだけじゃない。
でも息子の笑顔を見るとまた明日も頑張ろうと思える。

今の素直な気持ちを吐き出して、自分の心の整理をする。
そしてこのブログが同じように悩む誰かの気持ちを少しでも楽にできたらいいな。

1歳2ヶ月19日



息子くんが初めて喋る言葉は何だろう?と最近よく旦那さんと話していました


おしゃべりのバリエーションは増えてきて、


いないいないばぁの「ばぁ!」
ダメなことして注意すると「ぶー」
ご機嫌だと「りらりらりー」
手をグーパーしながら「んーぱっんーぱっ」


と、息子なりにたくさんおしゃべりしてるけど中々こちらが分かるほどの単語は出てきませんでしニコ


それが、今日、喋りました!!!


その単語は


なんと



なんと



なんと(もったいぶり過ぎニヤニヤ






「ハンガーTシャツ





でしたポーン


まぁハンガーとは言えてなくて、正しくは「ガンガー」なんですがアセアセ


なぜハンガーかと言うと、毎朝私が洗濯物を干す時にハンガーをわざと床に置いておき「ハンガー取って〜」とお手伝いしてもらっているからなんです


今日ハンガーをどーぞしてくれた時に「ガンガー!」と言って渡してくれましたにやり


うちはパパママ呼びではないので、お母さんとはじめに読んでくれるとは期待してなかったんですけどね滝汗


それにしてもハンガー。。


他にもさー、ワンワンとかクックとかブーブーとかあるじゃないですがおいで


よりによってハンガー。。。


衝撃的過ぎて絶対忘れないと思うけど、いつか笑い話ができるようにブログに綴っておこうと思った出来事でした照れ