0112惑星探索「土星」後編。 | 渾さんのブログseason2

渾さんのブログseason2

夢や瞑想による自分の癒し&成長の記録

(つづき)

 

アレイに使った特別な石です。

左列 セレナイト2、オレンジセレナイト

   (石膏)

中列 スティックタイト•サーペンティン2

   クローライト・クォーツ2

右列 タンジェリン・クォーツ

   花崗岩 ガーネット

 

 

【探索1回目(当日)】

 白い粉っぽさのある地面?に

「h」のような土星マークが

 レリーフのように浮き出ている。

 土星の象徴的存在を探すが見つからない。

「いますか?」と声を出してみるが

 エコーが返るだけ。

 うまく繋がれていないのかな? 

 また来よう。

 

【探索2回目(翌日)】

 強いウェーブの長い金髪を浮かせ

 ギリシャ風ローブの私が

 ホバリングしてアレイを見下ろす。

 白い粉の積もった地面に「h」。

 その周囲は暗い。

 降り立ってみても他のものは見えない。

 ふと思いついてポケットを探り

 チョコレートを取り出す。

 一粒食べてパァァと顔が明るくなる

(リアルの自分も好きだが

 非物質世界の自分もチョコが好きな模様)。

 何者かの視線を感じる。

私「見てる?」

土「うん」

私「土星の象徴さん?」

土「そう」

この人とは初めてではないはず。。。

覚えていないけど。

(↓読まなくていいが

 惑星探索シリーズを始める前に

 試験的に太陽と土星を探索したことがある)

私「以前会ったのもあなただったかしら?」

土「そう」

 全体に服も人?も白くて 

 顔はよく見えないが長い髪。 

 マイルシファーに似ている気が。

私「あなたはわたしのルシファー?」

土「いいえ」

 

許可を得て規定の質問をさせてもらう。

Q1土星の役割とは何ですか

A「制限、コントロール」

(占星術的な答えだがメロディ♪案と違うな。

 メロディ♪は何よりもまず

「土星を成長の神で

 幸福と徳をもたらす」と書いている)    

Q2現在のわたしの土星の状態はどうか

A「まだ若い。

 何をすべきか考えあぐねている」

 更に活性度を聞くと20%だと。少な。

私「どうしたら活性度が上がるのか、

  成長するのか」

土「自分の要求を素直に見せること。

  コントロールは彼が考える。

  あなたが考えなくていい」

私「彼が若いということは

  私が幼いという事でしょう?

土「いいえ。経験を積ませてあげて」

(試練を与えるのは土星でなくわたし?) 

Q3土星のパワーの上手な獲得法、使い方。

A「受け取りたいことを受け取る。

  相手の言いなりにならない。

  納得できる事なら試してみてあげて。

  彼の囁きは既に十分聞こえている。

  でも主体はあなただ」

自由質問

Q1この白い粉は何?

A「プランクトンのようなもの。

  死んだもののなれの果て。

  怖い?でももう清浄だよ。

  ここで原子にまで解体される。

  新たな生命に組み替えられる」

私「WAO」

Q2終着点(最高点)たる土星には

  立派なものが組み上がっているものかと。

A「ピークを超えて解体するまでが一生だ」

私「ここにいて寂しくない?」

土「いろんな歌を奏でてくれるよ

 (記憶、思い)」。

土「後悔も次の人生への糧だが

  できればその人生で目標としたことを

  達成させてあげたい。そう思うなら

  そう無闇に余裕はないものだよ。

  しかし自由を満喫することは大切だ、

  十分楽しみなさい。

  枠はこちらで考える。

  それに従うのも従わないのも

  あなたの自由だ。

  あなたの旅は永遠に続くのだから。

  今の意識のまま続くわけではないがね

 (元素の再利用)。

Q3魂と物質を選り分けているのですか?

A「そうとも言える。

 でも物質同様、魂が永遠というわけではない。

 組み替えられるんだ、

 強い思い残しのまとまりは残してね。

 崩壊はエクスタシーだよ」

(蠍座や冥王星の言いそうなセリフだな

 死とセックス) 

Q4昨日は何故会えなかったの?

A「さあ?あなたが

 ここではないと思ったのかな?」

(自分が欲望、意欲(チョコレイト(^◇^;))

 を出して初めて

 制限たる土星も明確になるのかも)

Q5幼いのは土星でなくてわたしではないの?

A「あなたは不揃いだから。

 でもわたしも幼いのですよ?

 幼いことは素晴らしい。

 老成も素晴らしい。

 誕生は素晴らしい。

 死も素晴らしい」

Q6わたしのルシファーではないけど

 ルシファークラスターなのかな?

(微笑む)

お礼を言って探索を終わる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(所感、考察)

 

結構訳のわからない禅問答だった。

 

冥王星ぽいと書いた件については

コトバンク「サトゥルヌス」の項に

「(土星が)老年,時,さらには

 死と結びつけられることが多いのは,

 古代神話の最長老であるところから,

 あるいは神名のクロノスKronosと,

〈時〉を表すギリシア語クロノスchronosとが

 混同されたことによるとされる

あたりによるものかなと思う。

 

わたしの土星が若いと言われたが

一番初めに土星に会った

宇宙探索勉強会では

老王、実は母をレトリーバルしている。

 

結果代替わりしたからだ。

多分冥王星の運行に伴って

ネイタルで山羊座にある

木星、金星、土星が生まれ変わっているのだが

土星はこじれていて

前二者のように自動的には入れ替わらず

リトリーバルまたの名を←

強制連行が必要だったのだ。

 

入れ替わり後の土星人格は

干渉、規制が強く

支配的だった母と違い温和。

 

原則的に観照者で、

大きくバランスが崩れているときだけ

出てくる、明確になる存在の模様。


そういえば1回目の 

サターンリターンは派手だったが、 

二回目はまるで手応えがなかった。

1回目で母課題に取り組みクリアしたら

そんなに残っているものもなかったんだろう。

 

メロディ♪は土星はハイアーセルフの

父性的な面を引き出すと書いているので

亡き父の魂系列である

ルシファークラスターらしいのが

出ているのは順当。

 

参加者さまとの共通点だが。

参加者さまの象徴は

氷を切り出したドームにいた。

白イメージが共通なのは

セレナイトによるのかなと思う。

一回目の探索ではセレナイトを

入れてなかったが

(会を追うごとにあの石もあったと

 思い出すので豪華になりがち)

今回は沢山投入していたのだ。

 

あと瞑想中の摂食も共通だった。

参加者さまは象徴に

お茶を振るまわれたそうだ。

今までの星座、惑星探索で初めての事で

何故シンクロしたのかわからないのだが、

土星にはヒーリング機能もある

からかなぁ???と思っている。

 

長文レポートにお付き合いありがとう。