心まで暖かくなるアンダーウェア
続「パウロさんの一言」ボクサーパンツ以前バレンタインの時期に発売して好評だった「パウロさんの一言」ボクサーパンツの第2弾です。「パウロさんの一言」のパウロ・コエーリョさんは、世界的にはベストセラー「アルケミスト」の作者として有名なブラジルの小説家兼作詞家ですサン=デグジュベリ、リチャード・バック、エンリケ・バリオスと並び、
精神世界の四大作家の一人として評価を得ている人物です。そのパウロさんがtwitterなどで発する「人生」、「愛」、「情熱」などについて語る言葉が、
受け取る人々に「感動」や「勇気」を与えてくれると評判なのです。その「パウロさんの一言」や「エッセイ」等にイラストをつけているクレーン・ケンが、その「一言」のために描いたイラストと「パウロさんの一言」をアンダーウェアに載せたのが、この「パウロさんの一言」ボクサーパンツです。
今回は前回の6点に続いて4点の発売です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Happiness ⇒
Happiness is something that multiples when it is divided.
幸せは分け与えると、倍数で増えていくという性質を持つ。
イラストのイメージは
パウロ・コエーリョ著"Porcupines and Solidarity" より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
They belong to you ⇒
You don't need to explain your dreams. They belong to you.
人に自分の夢を説明する必要は無い。それらは自分だけの物なのだから。
ウイル・スミス、パウロ氏の「アルケミスト」を引用して自分の夢を語る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
The search of happiness ⇒
The search of happiness is more important than the need for pain.
幸せを探し求める事は、苦労の必要性よりも大事。
http://paulocoelhoblog.com/2011/02/02/the-kingdom-of-this-world-2/
イラストの元はパウロ・コエーリョ氏の「この世の王」に描いた物を使用。
http://kencrane.weebly.com/2/post/2011/09/7.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Treasure ⇒
Message
Remember that wherever your heart is, there you will find your treasure.
覚えておきなさい。君の心がどこにあろうとも、君の探している財宝は君の心に埋まっているのだという事を。
パウロさんがインスピレーションに関して語っているビデオです。
イラストはクレーン・ケンさん。
このビデオはパウロ・コエーリョさんの新しい小説「アレフ」のコンテスト用に作られたものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか、
僕は今あらためて「アルケミスト」を読みなおしてます。
人生ももう一度読み直せればいいのにと思いながら・・・。
M
パウロさんにツィートしていただいたお陰で、
海外からの問い合わせが増えています。
このブログの英語バージョンを製作しました。
まだ体制が整わないので日本国内出の販売に限っています。
現状で日本から送ると、
税金や送料が加わって大変高い下着になってしまいます。
それでも構わないのでほしいいという方は
3RDWAREへご連絡ください。
また海外でディストリビュートしてくれる所があれば連絡ください。
☆前回発売した6デザインもに掲載しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://paulocoelhoblog.com/2010/12/31/closing-cycles-eng-espa-port/
イラストの元はパウロ・コエーリョ氏の「章を閉じる時」に描いた物を使用。
http://kencrane.weebly.com/2/post/2011/8/2.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Never stop dreaming ⇒
Never stop dreaming. Follow the omens.
夢を見る事を決して止めてはいけない。徴に従う事。
From "The Alchemist"
「アルケミスト」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Dream come true ⇒
Message
It's the possibility of having a dream come true that makes life interesting.
夢が実現する可能性があるからこそ人生は面白い。
From "The Alchemist"
「アルケミスト」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Be brave ⇒
Be brave. Take risks. Nothing can substitute experience
.
勇気を持とう。リスクを冒そう。経験に勝るものは無い。
.
オバマ大統領、パウロ氏の小説を引用し演説をしている映像
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nothing is completely wrong ⇒
Message
Nothing is completely wrong. Even a broken watch is right twice a day.
完全に間違った事などありはしない。壊れた時計ですら1日に2回は正しいのだから。
From "Brida"
「ブリーダ」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
One is loved because one is loved ⇒
One is loved because one is loved. No reason is needed for loving.
人は愛されているから愛されている。愛される事に理由はない。
from "The Alchemist"
「アルケミスト」より
パウロ氏の出版イベントの映像。
クレーンケンはここではパウロ氏の日本に向けた祈りのメッセージを日本語で読み上げています(イベントは震災の直後に行われた)。
日本語訳はクレーン・ケンさん。
日本の為に祈ります。
主よ、我々の住むこの惑星を守りたまえ。
私達は日々、悲劇と直面しながらこの星の上で生きています。
私達が行う日々の復興活動が私達にとっての最善/最高の結果であります事を。
破壊された生活を立て直す勇気を私達に与えてください。
失った物を回復させる勇気を私達に与えてください。
永遠に失われたものを受け入れられるように勇気を与えてください。
決して後ろを振り返る事なく、前進する勇気を与えてください。
私達の魂がこの苦難を乗り越えられますように。
主よ、私達に熱意/情熱を与えてください。
熱意/情熱は、それに真剣に取り組んでいるかぎりは
全ての事は可能だという事を私達に教えてくれます。
主よ、この地球が種を小麦へと
小麦からパンへと変える力を与えてください
そして私達を決して一人きりにしないでください
主よ、私達に思いやりを
しばしば、私達は裸なのに服を着込んでいると思い込んでしまうのです。
主よ
勇気、復興、連帯と情熱の意味を教えている日本の友人達の事を忘れないでください。
アーメン
イラストはクレーン・ケンさん。
このビデオはパウロ・コエーリョさんの新しい小説「アレフ」のコンテスト用に作られたものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかがでしたか、
僕は今あらためて「アルケミスト」を読みなおしてます。
人生ももう一度読み直せればいいのにと思いながら・・・。
M
パウロさんにツィートしていただいたお陰で、
海外からの問い合わせが増えています。
このブログの英語バージョンを製作しました。
まだ体制が整わないので日本国内出の販売に限っています。
現状で日本から送ると、
税金や送料が加わって大変高い下着になってしまいます。
それでも構わないのでほしいいという方は
3RDWAREへご連絡ください。
また海外でディストリビュートしてくれる所があれば連絡ください。
☆前回発売した6デザインもに掲載しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
That's not what ships were built for ⇒
The ship is safest when it is in port, but that's not what ships were built for.
船は港に居るのが安全だが、それは船が創られた目的ではない
from "The Pilgrimage"
「星の巡礼」より
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=199999275002
The ship is safest when it is in port, but that's not what ships were built for.
船は港に居るのが安全だが、それは船が創られた目的ではない
from "The Pilgrimage"
「星の巡礼」より
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=199999275002
http://paulocoelhoblog.com/2010/12/31/closing-cycles-eng-espa-port/
イラストの元はパウロ・コエーリョ氏の「章を閉じる時」に描いた物を使用。
http://kencrane.weebly.com/2/post/2011/8/2.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Never stop dreaming ⇒
Never stop dreaming. Follow the omens.
夢を見る事を決して止めてはいけない。徴に従う事。
From "The Alchemist"
「アルケミスト」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Dream come true ⇒
Message
It's the possibility of having a dream come true that makes life interesting.
夢が実現する可能性があるからこそ人生は面白い。
From "The Alchemist"
「アルケミスト」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Be brave ⇒
Be brave. Take risks. Nothing can substitute experience
.
勇気を持とう。リスクを冒そう。経験に勝るものは無い。
.
オバマ大統領、パウロ氏の小説を引用し演説をしている映像
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Nothing is completely wrong ⇒
Message
Nothing is completely wrong. Even a broken watch is right twice a day.
完全に間違った事などありはしない。壊れた時計ですら1日に2回は正しいのだから。
From "Brida"
「ブリーダ」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
One is loved because one is loved ⇒
One is loved because one is loved. No reason is needed for loving.
人は愛されているから愛されている。愛される事に理由はない。
from "The Alchemist"
「アルケミスト」より
パウロ氏の出版イベントの映像。
クレーンケンはここではパウロ氏の日本に向けた祈りのメッセージを日本語で読み上げています(イベントは震災の直後に行われた)。
日本語訳はクレーン・ケンさん。
日本の為に祈ります。
主よ、我々の住むこの惑星を守りたまえ。
私達は日々、悲劇と直面しながらこの星の上で生きています。
私達が行う日々の復興活動が私達にとっての最善/最高の結果であります事を。
破壊された生活を立て直す勇気を私達に与えてください。
失った物を回復させる勇気を私達に与えてください。
永遠に失われたものを受け入れられるように勇気を与えてください。
決して後ろを振り返る事なく、前進する勇気を与えてください。
私達の魂がこの苦難を乗り越えられますように。
主よ、私達に熱意/情熱を与えてください。
熱意/情熱は、それに真剣に取り組んでいるかぎりは
全ての事は可能だという事を私達に教えてくれます。
主よ、この地球が種を小麦へと
小麦からパンへと変える力を与えてください
そして私達を決して一人きりにしないでください
主よ、私達に思いやりを
しばしば、私達は裸なのに服を着込んでいると思い込んでしまうのです。
主よ
勇気、復興、連帯と情熱の意味を教えている日本の友人達の事を忘れないでください。
アーメン