類は友を呼ぶということわざがありますよね。



私は今まで、この言葉の意味は

「他人に優しくする人の周りには、優しい人が集まる」とか

「他人に意地悪していると、意地悪な人が集まる」

だから、「良いご縁に恵まれたければ、自分が他人に優しくしていい人になろう」

と言う意味だと信じていたのですが、

どうやら少しだけニュアンスが異なるようです。



最近私が考えるこの言葉の真意は

自分と人に優しくする人の周りに、優しい人が集まる」

自分や人に意地悪していると、意地悪な人が集まる」

だから、「良いご縁に恵まれたければ、自分にとっても周囲にとっても優しくいい人になろう」

(自分にとっていい人というのは、自分の想いや感情に蓋をしないということ)

だと思うのです。

周りの人だけではなくて、自分のことも

大事にするイメージです。



というのも、先日のブログでも書いた

本田晃一さんのYouTubeを1ヶ月程見ていて

気付いたのですが、どうやら自分のことって

かなり積極的にほめていいようなのです。



周囲に愛を与えられる人になるときの順番は、

①自分で自分を労って、ほめて

②自分で自分を満たしたら自分の周りを満たせる

なのです。

これは以前から本などで知ってはいたのですが

ここ1ヶ月程で頭だけでなく体感として腹落ちしてきました。



「ほめてもらう」って、何かいいことした後に

人から気付いてもらってほめてもらうのを

じっと待っていなくていいんですね。笑

いいことをしたときに誰も見てないと、

なんだか損したような気分になっていましたが、

そんな風に思う必要なかった!

一番大事な自分が見ているのだから、

それで自分で自分ほめて良いらしいです。



何気ないときに、

あーよくやってるよねぇ照れって頭のなかで言うようにしたら

イライラすることが少なくなった気がします。

この年で今さら知って、ちょっとビックリ!笑



あなたは今日はどんなことで自分をほめますか?
私は、お昼ごはんを作ったことと、
お昼寝の寝かしつけを頑張ったこと、
育児の合間にこんな☝️上の画像を作ってみちゃったことですおねがい

午後もよい一日となりますように~!