誕生日って誰かから祝ってもらう日じゃなくて本来、産んで育ててくれた親に感謝する日なんじゃないかなと私は思います。


妊娠、出産って命がけだし、乳幼児期の育児も本当に大変。そんな思いを乗り越えながらここまで育ててくれた親に感謝をしてプレゼントを送る日になれば、親子の絆は深まるのではないでしょうか。


そういう私は昔に一度、自分の誕生日に母へプレゼントと手紙を渡したことがあります。


あの酒乱の毒舌実母へです。

バカですよね。


冬産まれなので手編みのマフラーなんか作ってです。


どうなったか聞いてくれますか?


タバコの灰をトントンされてファイアー炎炎炎


マンション全焼するかと思いました滝汗


室内でネズミ花火撒いてきた実姉がいるぐらいなので、うちの家系放火魔なのかな。って思えてきます。


私は燃やす趣味はないですよ。


あ…


看護学生時代に夫からのラブレターを燃やしていましたね真顔


遺伝って怖いわニヤニヤ


誕生日にケーキを囲みお祝いしてもらう習慣もなかったもので相手の誕生日の祝い方がわかりません。


今日は夫の誕生日です。


織姫と彦星が密会して年に一度ヤりまくる日です流れ星


短冊に願い事を書いて玄関の笹にぶら下げておきましょう。


「今日はお腹が痛くなりませんように💩」


夫婦でデートに行きたいらしい夫の願いを叶えに行ってきます。


暑いしダルいですが文句を言わず今日ぐらい愛想よくしておきましょう。




チンアナゴに会いたいハート


ってリクエストしましたニコニコ


皆様の七夕の願い事、もしよければコメント欄で教えてもらえると嬉しいです七夕風鈴