37週、正期産に入りましたニコニコ
95%早産になると言われながら、乗り越えました。

先生、私の病名はもう、切迫早産じゃなくなるね。

なんて、今日も呑気に主治医とお話。
助産師さん達とも、ずいぶん仲良くなりました。

子宮頸管長は9㎜不安

1cmを切りました。
でも、産まれなーい(笑)
もう、笑うしかない、お騒がせ坊や。

家族も先生もハラハラドキドキの毎日。

主治医から、この際、38週と決めずに、陣痛が来たらトーラックに挑戦しても良いよ。と言われました。

自宅分娩回避のため、管理入院は産むまで継続ですからね。ついでにトーラック挑戦も可能なんですよね。

いやいや、待て、夫に、そう言うように言われたでしょ先生。下から産んだら結紮手術諦めるだろうとか言ってなかった?

視線を反らした。
やっぱり。
バレてますよ。

4人目は、あきらめてくれ夫。

先生も、卵管結紮後悔しない?ってまだ聞いてくるし。突然、もう一人ほしくなることがあるそうで。
うちの場合、ないない。本当にない。

手、一杯。お腹、一杯。
悪阻は2度と嫌です。

夫が家事育児全面協力の在宅ワークで、出世して給料上がって金銭的な余裕が出来たとしても、ないな。

4人目はない。

4人目以上の家庭を批判している訳ではありません。そこに少しでも憧れや羨ましい気持ちが沸けば、きっと考えるのでしょうけど、3人目の時点で、もう無理だと思っている。新生児を見ても、可愛いより、大変そうだな…が先に頭に浮かぶ。

3人以上の多子世帯のお母さん、尊敬する。本当に大変だと思う。2人でも大変だから。3人育児、年子育児、もう既に恐れていますから。

なんて言って、神様のように称え、また多子世帯のお母さんに、鬱陶しがられる知らんぷり

双子妊娠中の4児ママのようなパワフルさと前向きさは私にはない。

助産師さんに、陣痛始まったら10分ぐらいで産まれそうね。スルンスルンスポン!よ!

と言われる。
だって胎動が恥骨ですからね。
膀胱より下に頭ない?ってぐらい。
破水したら、ポンっ!でしょうね。帝王切開の麻酔も間に合わず、ポンっ!ですね。

怖いわ不安
やっぱり間近に迫るとお産、怖いわ。
ドキドキし過ぎて過呼吸になりそう。
陣痛のことばかり考えると、余計にしんどい。

今日は、将来の子供たちとの生活、楽しい将来妄想をして過ごそう。今は小さい人たち。あっと言う間に大きくなる。

助産師さんが足浴をしてくれた。アロマを焚いてくれた。リラックスできる音楽を流してくれた。

みんな本当に親切な病院。

子供たちとの将来…将来…将来…


うるさいクソババァ!!!!怒り


壮絶な反抗期に合い嫌われている自分を想像してしまった悲しい自分のネガティブさに呆れる真顔