栄養状態が悪く



貧血が進行し




L連発の検査結果


摂食障害を疑われる。

違うの。食べて、仕事中にお腹が痛くなるのが嫌で、ゼリーと果物しか食べないの。


それがダメなんだって。


ケーキを1口食べただけで職場で失禁したのにね。怖くて食べられないよね。失敗体験が過敏性腸症候群の天敵だから。


薬も飲めないし。


入院を勧められる。

授業参観と家庭訪問が控えているので、家に居たい。


帝王切開の時、輸血が必要になるだろうって。そうだろうね。


ヘモグロビン7代で、よく歩けるねって。


動悸と氷中毒はすごいけど、わりと元気だよ。


金曜日、職場から電話。

周産期医療センターの女医さんより、ドクターストップが入ったから、仕事復帰は出来ず残りは有給消化で産休に入ることになる。


お菓子手土産に、お世話になった病棟と、ご迷惑をかけた入退院支援センターに挨拶に行きたいので、月曜日だけ行かせてほしいと伝えた。


ロッカーや白衣、書類の整理や片付けもあるし、午前中だけ行こう。


産んで落ち着いてからでいいよ。

貧血だから、ひとりで運転しちゃダメよ。と言われる。


そうか。私は病人なのか。

妊娠は病気じゃないのにね。

夫に世話かけてばかりだな。


せっかく生き甲斐を見つけた仕事、せっかく復職できた喜びも束の間、また廃人に戻るしかなくなった。


そして、いつか訪れる、出産。

母子共に無事だという保証はどこにもない。


命がけの残りの2ヶ月。

鉄剤と栄養の点滴、健診のための通院が始まる。


坊やは呑気に、母のあまり出ない腹の上で、ブーブーとミニカーを走らせている。


坊やの弟も、ブーブーを蹴り返している。


年子男兄弟よ、仲良く遊ぶんだよ。

その為に、母は頑張るから。

産んで元気になったら、2人を両脇に抱えて、たくさんたくさん抱っこするからね。