退院後に電話をして、やっと予約が取れた精神科。ひどい時だと初診2ヶ月待ちです。


日本人病んでる人多すぎ。

私もその一人ですけど。


今さら、産後鬱だと診断名がひとつ増えたぐらいで、どうってことない。精神科通院ベテランなので。不安神経症に強迫性障害に自律神経失調症に不眠症にあとなんだっけ?既往歴たくさん。


投薬するには診断名が必要だもんね。


病んでる状態が平常運転で生きてきたもので、昨日今日で何かが急に変わって突然病気になった訳でもない。


それなのに何故、周りは自分のせいで、こうなったと自分を責めるのでしょう。ねぇ夫さん?私がもし、うっかりあの世に行っても、それはあなたのせいではないので、自惚れないでくださいね。


さて、本題へ。


やってまいりました。乳児後期健診ハイハイ

受付を済ませ、赤ちゃんズの列に並び、服を脱いでオムツ1丁でスタンバイ。


いざ身体測定へ。

誰も泣いてない頭囲測定でギャン泣き発動。


身長測定器に寝かされるも、ワニもビックリのローリングアタックで身軽にかわす。看護師さんを蹴り倒す。測定器のメモリを壊す。


もう帰っていいですかね笑い泣き


体重は、全然測れなくて、看護師さんイライラし出すし、昨日自宅で測った時、9.2kgでした!自己申告で終わった真顔健診の意味あります?


終始ギャン泣き。うるさい。病む。病んでるけれど。うるさい。


医者の診察。

各種反射や関節の状態見るけれど、股関節蹴り回しで見れない。足開くよね?はい。こちらも自己申告で、顔の布かけて取るのテストで布を食べるという暴挙。口元だけモゴモゴ凹んで布被ったまま。


あぁこの子、被るのが好きなタイプみたいで、えへへ…失笑。


バイバイ、ハイタッチできるわけない。


歯科健診は泣いているので歯は良く見える。

下2本と上は生えかけ1本。順調ですねと。

言われた瞬間、泣きすぎて吐き戻す赤子。

すみません、すみませんと謝りながら


待ち合い室に戻る。

誰も泣いていない。

診察で泣いても母に抱かれたら泣き止む子がほとんど。


夫や祖母らしき人に抱っこ代わってもらって余裕で書類書いて、保健師さんや栄養士さんと談笑している。


今回は夫、置いてきたので一人ぼっち。

いつまでも反り返って泣き続ける暴れん坊やを抱え、虚しくなってきた。


そうだ、歌でも歌ってやろう。

どうせ誰も見ていない。


わーらいましょー♪あっはっはー♪

わーらいましょー♪あっはっはー♪

あっはっはー♪あっはっはー♪

あーあーおもしろーい♪

(童謡 手をたたきましょう)


涙腺が崩壊した。まずい。とまらないぞ。


看護師さんに囲まれた。

ひとりめの、お子さんですか?

不安ですよね?って。


母子手帳みて?第二子ですけど。

2人目は泣いちゃだめですかね?

3人目産もうとしてますけど、ふざけていますかね?


大丈夫です。

いたって元気ですから。

何の悩みもありませんよ。

と泣きながら笑うメンヘラ。


母子手帳を受け取り、暴れん坊を抱えて、何とかチャイルドシートに乗せて帰宅。


疲れたのか息子はすぐに寝た。

発達相談どころではなかった。

ギャン泣きで、先生の声も、ろくに聞こえない。


早く帰りたい一心だった。


結果の用紙、異常無し。


次は一歳半健診。

それまで気長に見守ります。

障害があると思って我が子を見ていたら、可愛い乳児期大事にできないもんね。