このところ3回講座の3回め終了の方が続き、なんだか寂しい。

 

 

お金をもらって講座してるのに「もう会えないなんて寂しい」とか言うのはおかしいんやけどもw、でも受講者さんは波長が合う方が多いからまだまだ繋がっていたい気持ちも生まれる。

 

 

そうかといってコミュニティみたいなものを立ち上げる勇気はないんよな・・・

 

 

そもそも自分があんまりコミュニティみたいなものに入るタイプでもないから、どんなもんかもわかっていない。

 

 

ただ単に波長の合う受講者さんやセッションの依頼者さんにはまた会いたいなと思うし、あともうひとつ。

 

 

私が波長が合うと感じてる人同士も波長が合う確率は高いのではないか? という推察もあって。

 

 

ミネコスと関わってくれる人のメインの層は40代50代で、そこらへんの方はお悩みの内容や考え方も似てる人が多い。

 

 

自分と同じように悩んでいる同世代の人と話す機会があるのは、もしかするととても貴重なのではないか?

 

 

それも単にミネコス繋がりなだけで、そこに利害関係も何もなければ尚更いろいろ話しやすいんではないか?

 

 

なんてことも考えたりしてる。

 

 

私は自分で言うのもアレやけども、数秘的に5でもあるし責任を持って何かを運営していくようなタイプではない。

 

 

自分は「あーしたい。こーしたい」とやりたいことのアイデアだけ言うて、それを形にしてくれる4とか8のブレーンがいてくれると最高なんやけどもw

(ちなみに旦那はんは8やけど、ちょっと違うww)

 

 

私もそろそろパーソナルイヤー8に突入するので、そういう「組織的なこと」をやってみるにはいいタイミングではあるけども。

 

 

こういうとこでも亡くなった親友Yの話になるけども、彼女は生前自分を通じて誰かと誰かが仲良くなるのを見るのが好きやった。

 

 

これまで自分の中にはあまりそういう資質はないと思ってたけど、私もどうやら本格的に未来数の9が効き始めて、Yと同じように誰かと誰かを繋ぎたくなってきてるのかも。

 

 

私はどこまで行っても5やという自覚があるから、さほど「世の中の役に立ちたい」とは思ってないけど、「波長の合う人たちの集まり」がどんな善き循環を生み出すかを見てみたい気持ちは強い。

 

 

いろんな仕事や能力を持った人たちの集まり。

 

 

もしかしたら今はまだ「何か」を始めていない人も、そういう集まりの中で「何か」が見つかったり、誰かと一緒に何かを始めたり出来るのかもしれない。

 

 

もう少し私にチカラがついたら、そういうことも出来るかもね。

 

 

チカラ=影響力やし、チカラ=資金力かもしれん。

 

 

まずは関西支部みたいなとこから始めようかな。

 

 

大阪あたりで場所を見つけたら何人か集まってくれるやろかしら?

 

 

ほんまは奈良で集まりたいけどもw

 

 

今年中に一回ぐらいはリアル対面会みたいなこと企画しよかな。

 

 

去年の香川のワークショップ以来のリアルな会を。

 

 

もちろん約束はせんけども。あくまで5の心の呟きよww