笠寺 七所神社の例祭いってみた 10/8 | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

木蓮のいとおかし日記  名古屋神社仏閣編

笠寺観音より 南西 名鉄線路近く

七所神社の例祭りに いってみた

 祭り大好きじじいと  うたた寝中の 母を車に  乗っけていってみた

 


残念ながら 午後は雨予報
朝 はやばやと 渡御巡行  中止となっていた

七所の由来は  945年平安中期
熱田神宮の七つの神の力をもちいて
平将門の怨霊調伏したからとか
ネットより
熱田大宮、八剣宮、日割宮、高倉宮、大福田宮、氷上宮、源田夫宮のそれぞれの神を神輿に乗せて、鳥居山(今の丹八山/地図)で祈祷を行った。

叔母が 結婚式した場所
まだ 残ってる  すごっ

 猩々がいました
 父が 黄色の衣装めずらしいなと
 子供の猩々だそうです

 本殿
 なんと 平将門の調伏関わった神社びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
 平将門が 捕まって 京都で 晒し首になった首が 関東に戻る途中  南宮大社から
矢を放ち 打ち落としたところ
鳥居山(丹八山)で  祈祷調伏
そこに 七所神社創建
100年後  いまのところに移転したそうな
平安時代の話ですよ すごーい

 これ参考に


本殿前から
あれ? これ 三つ目の鳥居
て けっこう 奥ふかいな

 
社務所 
お話していて神主さまは 伊神様
てことは 平安時代から 脈々と受け継がれている宮司職
素晴らしいわびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
こちらは 綺麗だわね
太鼓は 特に謂れは ないそう

御朱印を  受けてきました
こちらも 季節ごと変わるようです

左は 例大祭のいまだけ
 右  金木犀かしら
aiさま来なきゃウインクウインクウインク
駐車場は 一の鳥居くぐって左

笠寺一帯は 傘鉾ときいていたが
 みたことなくて うろついてみた
大門組    西武警察か(笑)
ちゃうちゃう🎵
笠寺観音のすぐ南なんだな

七所神社は旧□笠寺村の松本・西門・大門・新町・市場・中切・廸間の七字を氏子としている
いまは 小さな町内22あるとか
かえりに 国一  松屋の裏あたりも鉾があり
氏子域だった   広いな~
中年おやじさま  気になりだしたでしょニコニコ

斎竹もあるのね

出世神酒天満宮  東光院
すごい名前だな



て 宮本武蔵がいたそうな