10/30 古地図で まち歩き 伏見② | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

木蓮のいとおかし日記 名古屋お出かけ編 

やっとかめ文化祭の 古地図で 名古屋 町歩き 伏見です②  10/30

信長さまの時代に 想いを馳せて オフィス街を 歩いてみます 

10/30日 地下鉄伏見駅集合でした

 

 

桜通本町の桜天神
地下鉄丸の内です
信長さまの




信長さまの父信秀さまが
遷座されました


河文の前を通ります

那古野神社
むかしは 天王社といいました
創建はかなり古い
名古屋城築城のさい 占いで家康がおみくじを引き  遷座不可とでて ずっと 名古屋城内 三の丸にありました
なのに 戦前陸軍が接収
場外に だされました

だから 名古屋城は 焼夷弾で やけたのね
戦後戻されず  三の丸は GHQに 接収となりまして 戻ることできませんでした




護国神社



那古野という地名は
平安時代に でてきます
けんえから 平清盛姉滋子に
寄進されていた荘園

名古屋城下
那古野神社 あたりの祭礼が華やかでしたよ



名古屋城外堀

でかい 石垣

明治44年
資材をはこぶために  石垣を壊して 橋がかけられた

県警本部前
ここが三之丸あと
この発掘調査で 信長さまの頃の遺こうなるものがでてきました
えっ?二の丸あたりが 信長さまの那古野城では?
もともと 今川か 那古野をおさえていて 信秀さまが    夜討ちをかけ奪い取った
その 遺こうあとかもしれません
20年くらいの誤差は うめれない 
いま 堀があるからわかりにくいが 信長さまの時代はつながっていた おおきな 土地だったはず
なるほど爆笑爆笑爆笑爆笑
信秀さまの時代は 清須が中心
名古屋はまだ 原っぱ  湿地帯
まあ 桶狭間は 海上交通の制海圏を取るたたかいですね
だから 鳴海城 大高城のとりあい

いまの名古屋の発展は やはり
家康が名古屋城を 作ったからですね
はい たのしく まち歩きしてきました爆笑爆笑爆笑
きよちゃん おつきあい ありがとう