大須 万松寺で 織田信秀公を参拝 | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

木蓮のいとおかし日記   歴女のおでかけ編
大須 万松寺です
織田信長さまが 父上の葬式に抹香をなげたという お寺
いまは ちいさくなってますが
当時はかなり おおきい
僧侶300人との記述があります
 





御朱印も たっぷりありますよ

この奥に 織田信秀公の供養塔がありらます
むかしは いったん 地下とおって行ったが
尾張の虎と よばれた 織田信秀公
麒麟がくるでは 高橋克典さんが演じていました
武力 経済力にすぐれていて 織田信長の基盤をそだてました

ある意味  信秀さまあっての信長さま

  • 何度かの苦戦や困難にも負けず戦い抜き戦国大名化し、天文13年美濃攻めの大敗北直後にも堂々と勅使を迎えた。苦戦や敗戦にめげない精神は、信長の第一次信長包囲網の元亀年間の最大の苦闘やその後の包囲網、苦戦に負けなかった強靭な人格に特に継承されている[27]
  • 父・信定の築いた勝幡城を継承し、近辺の港と門前町の商業都市津島の権益を高め、後に同様の地の熱田を支配し、経済力を蓄えて、当時の経済流通拠点を支配下に組み込み、それによって商業の活性化を図るなどの先見性を持っていた。これは信長に継承されている[28]
ただ  このかた情に厚い
 身内の謀叛など さいごまで たたかない
だから 尾張平定まで いたらなかった


天皇を敬い 京都御所修理に4000貫寄付したり  京都祇園  建仁寺  麻利支天を 復興されたりと 尾張から京都もおささえする  という あついお方

 なんやね龍神さんか?
 だんだん 派手になるお寺
まあ 大須だからゆるされる
なんでもありな 場所になったのも
こちらのおかげ👍️

栗子焼き
大判焼きサイズが小さくなってる
饅頭サイズだわ   笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


大須と言ったらこれだな