9月の甘楽茶楽セミナー  | 白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

白木蓮のいとおかし日記  夏は夜

ヤフーブログから 引っ越し組です
名古屋のあっちこっち着物女子目指して
闊歩しています
京都大好きな名古屋っ子
もちろん おいしいものも 大好きよ
前のブログは こちらに引っ越しです 
https://ameblo.jp/cat3moko3/

 木蓮のいとおかし日記  イオリセミナー編 

 9月の 甘楽茶楽セミナーです 

 イオリカフェセミナーの後 セミナーのはしご (*^-^*) 

 

喫茶法の伝来と 発展 喫茶椀の変革 

 

 

喫茶 もともと 建仁寺 栄西禅師から 抹茶文化が伝わりました 

その時は 抹茶茶碗ですね 

 

 

その後 宇治 萬福寺 隠元上人から 煎茶文化到来 

煎茶茶碗が 現れます 

 

こちらは 近江 たねやさんの美術館所蔵品 

まあ めっちゃ 素晴らしいものがあるそうです 

 

 

美濃焼 

 

 

青磁  天目  瀬戸 志野  鼠志野とか 

どちらがお好き ?? 

昭和美術館の展示は 黒   天目でしょうか 瀬戸黒?? 

がっつりな感じ いいですね 

ここの南山寿荘の お床が見たい 

常滑焼祭り 

あー―きょうから 3日間だったのね

今日行けばよかった 

て ダウンしていたから 無理か ・・・  

 

 

常滑焼の 急須の秘密 

90度

取手と注ぎ口の 角度 これが煎茶文化でしょうね 

 

 

イナックスも イベントが始まったわね 

 

秋です 

やっとかめ文化祭も始まるわね 

芸どころ 名古屋 お茶文化  名古屋 

信長さまが始めた 名物茶器から始まった 

 

 

さあさあ またまた勉強づくし 頑張らねばね 

で 9月の甘楽茶楽めんばーで はい チーズ