今話題のディズニーアニメーション
【アナと雪の女王】主人公エルザ
の日本語版吹き替えを
担当した松たか子の歌声に
世間もその様だが私も
度肝を抜かれた。共演の神田沙也加
も親譲りの洗練された
質感の良いニュアンスで美しい声を
聴かせているが、松たか子の
パフォーマンスには残念ながら
遠く及ばない。そしてそれは
周囲を圧倒する格の違いを
見せつける抜群の説得力を持った
もので、如何に優れた才能に
満ち溢れているのかを、
イヤという程オーディエンスの
前で披歴して
見せている。欧米はもとより
アジア各国、全世界に日本語の
【あの美しい歌声の持ち主】は
誰なのか?【ワンフレーズで
人々を魅了し尽くしてしまった】
日本女性はいったい何者?。
話題は今、世界を駆け巡って
いる様だ。
歌舞伎の名門、松本幸四郎
(高麗屋)の末娘である彼女は
周知の事だが、十代後半から
既に女優として脚光を浴びて来たが
年齢を重ねるごとに
女優として益々充実の一途を
たどり今日、押しも押されもせぬ
若手実力派女優として大きく
成長を遂げた。私はもう10年
以上前になるが彼女が
史上最年少で座長を務めた
新橋演舞場での初舞台
(恐縮だが演目が思い出せない)を
見ているのだが、瑞々しい
その立ち居振る舞いと極めて
ナチュラルで素朴な演技に大いに
心打たれたものだった事を
記憶している。その時も既に
その透き通る様な声での
台詞回しにすこぶる感心したのを
覚えている。血筋とは言え、やはり
名門高麗屋の令嬢、受け継がれた
才能は尋常ではないのだろう。
本田美奈子亡き後、ミュージカル
「ミス・サイゴン」に置けるキム
役においても期待にたがわぬ
優れた演技と歌唱で聴衆を魅了し
数々の主演映画、TVドラマにも
今や欠かせぬ存在となった彼女が
今回、又この様な形で
ディズニーアニメーションの魅力を
より飛躍させる事に寄与出来た
のは、決して偶然ではあるまい。
有り余る才能におごれる事なく
旺盛な好奇心を発揮し
何事にも果敢にチャレンジし続ける
その姿勢が更にその能力に
磨きをかける。そうした結果が
もたらす結実した姿。
それが今松たか子が体現してみせる
全てのパフォーマンスの
根底である事は疑い様がない。
【Let. It.Go”】
http://m.youtube.com/watch?v=cvj3-MZO9Tw#
今、世界で最も注目されている
新世代のディズニーソング。この
空前のヒットに我国の若き実力派
女優がその一翼を担った事、私は
その事に大きな悦びと感動を
憶えている。
ディズニーアニメーション
【アナと雪の女王】まだご覧で
ない方は一日も早くご覧あれ!
限りなく美しく、心踊るそして
深い想いにひたる人として生きる
喜びを感じさせてくれる事
請け合いだ。出来れば
字幕版(原語)。吹き替え版
両方の鑑賞をお薦めする。
間違いない名作だ!。
(ルチアーナ筆。)
★私のリサイタルに関する情報は
4/7付けブログの記事にて
ご確認下さいませ。