5歳娘ですが、去年の4月から補習校に通い始めました。

 

スケジュールは日本に基づいているので、4月始まり3月終わりで、今は年中(一番年下のクラス)です。

 

 

あと数ヶ月で年長になるわけですが、

 

いやーーーーーーーー頑張った。(親が。)

 

娘の補習校は家から近いのが一番のメリットなんですが、なんせ親のボランティアが半端ないです。

 

子供だけドロップオフして迎えに行けば良いかと思えば大間違い。

 

毎週のようにイベント参加やら、イベントの手伝いやら、子供が本を借りるのを手伝ったり、発表会の練習を見たり

 

想像以上に親が駆り出されます。

 

ボランティアが多い学校とは聞いていましたが、予想以上で私が毎週のように挫折しそうになっています(笑)

 

 

肝心の娘ですが、今は楽しく通っています。

 

ひらがなは、苗字も名前も、補習校に行ってから書けるようになったし

 

読むのも上達したし

 

家で教えていないような言葉(肩叩き、事故、ちり紙、便所、おしり探偵などw)を覚えたり

 

友達と日本語で遊んだり

 

イベントは楽しそうに毎回参加しています。


補習校で作った作品

 

正直、一度嫌になったことはありました。

 

私がたまたま旅行している時期で、一回私がイベントに一緒に出られなかったのと

 

一度風邪になって学校で熱を出したのが続いた時期があって

 

「行きたくない」

 

「なんで土曜日も学校に行かなきゃいけないの?」

 

と聞かれたり。

 

 

その時には無理やり連れていきましたが、そこからまた数週間経つと普通に通うようになりました。

 

最近はポケモンにハマっているので、図書でポケモン関連の本を借りたり

 

ポケモンのダンスをみんなで踊るのが楽しかったようです。

 

あとは日本の行事やイベントをちゃんと開催してくれるので、日本の文化に触れられて良いなと感じています。

 

 

先生ともたまに個人面談があるのですが、よく頑張っているからたくさん褒めてあげてくださいと。

 

強いて言えば一点、自分のことを「僕」と言うのですが、できれば「私」に直してくださいと言われました。

 

これはおそらく2歳か3歳からずっと続いていた癖だったんですが

 

何度も修正して、今はなんと「私」と言うように・・・・!!!

 

 

本当写真を見返すと、よく親子で頑張ったなーと思います。

 

まだ補習校が始まって一年未満(笑)

 

これを10年くらい続けている方・・・尊敬しかないですね。。。

 

 

来年度ですが、今の所は続けようかなぁと思っています。

 

補習校の悩みは本当に尽きなそうですが、日本語がとにかく嫌にならずに、楽しく学べる環境を提供していきたいです。