先日2歳半になった娘ですが、数ヶ月前からある変化がありました。

 

自分の聞いている言語が何語か認識し

 

言葉に対する好みもはっきりしてきたのです。

 

 

我が家の言語環境は以下の通りです。
 

  • 私:日本語
     
  • 主人:英語
     
  • 家族全員で話すとき:英語
     
  • シッターさん:英語、時々スペイン語
     

2ヶ月前くらいに、こどもチャレンジの英語バージョンを見せた数日後

 

「しまじろう、英語見る!!」 

 

と言うようになりました。

 

 

今まで英語、日本語と区別することはなかったので、言語をリクエストし始めたことに驚きました。

 

これ以降

 

「英語、見る」

 

「スペイン語、見る」

 

「日本語、見る」

 

と、見たい動画の言語をハッキリ言うようになりました。

 

 

今までは日本語の動画ばかり見せていて、一度も嫌とは言わなかったので、この変化に驚きました。

 

そして、私としては「日本語を話してほしい!」と思っているので、複雑な気持ちになりました。

 

 

その後悩みましたが、

 

「英語の動画を見たい!」と言われた時には、強制的に日本語の動画に変えるのではなく

 

娘の見たい動画を見せて

 

また日本語を見たくなった時に、チャンネルを変えるようにしました。

 

 

以前と比べて、聞いたり話す言語の割合は下記のように変化しました。

 

厳格にはかってはいないので、大体の割合です。

 

なお、聞く言語というのは、親の会話ではなく、主に動画やテレビで好む言語のことになります。

 

 

聞く言語(以前)

  • 日本語:90%
  • 英語:10%

 

聞く言語(現在)

  • 日本語:55%
  • 英語:35%
  • スペイン語:10%

 

話す言語(以前、現在)

  • 日本語:85%
  • 英語:10%
  • スペイン語:5%

 

聞く言語は変化したのものの、話す言語は今のところほぼ変化はありません。

 

以前に比べると、大分英語の動画やテレビを見ることが増えましたが

 

今は本人の興味のあることを尊重し

 

英語やスペイン語に興味があるときにはそちらの言語を

 

日本語に興味のあるときには、動画に加えて絵本や他の教材を積極的に取り入れていきたいと思います。

 

 

それにしても、子供は小さい頃からこのようにたくさんの言語を吸収してスイッチできるので

 

すごいなぁと感心してしまいます。

 

今後、大きくなるにつれて環境が変わったりすると

 

聞いたり話したりする言語の割合がどう変化していくのか楽しみです。

 

バイリンガル育児コミュニティ運営中! Facebookグループにて、バイリンガル育児のコミュニティ「バイリンガル育児交流広場〜世界中の親子とつながろう!〜」を運営中です。

お子さんに二言語あるいは多言語を教えている親御さんのためのグループです。
www.facebook.com/groups/bilingualhomes/

バイリンガル育児、多言語育児について情報、経験、悩みを共有すること、また、世界中に住んでいる親御さんと交流することが目的です。ご興味のある方はぜひお気軽にご参加くださいニコニコ