『勇気づけ』勉強会に参加してきました | 【横浜・東京大田区】 ベビーサイン教室てるてるベビー

【横浜・東京大田区】 ベビーサイン教室てるてるベビー

ベビーサイン講師さかもとみきこのブログです。2017年10月ベビーサイン教室を開講します。

こんにちは!

横浜・東京大田区

ベビーサイン教室てるてるベビー

さかもとみきこです ウインク

 

 

 

昨日はベビーサイン協会 講師勉強会に行ってきました!

 

{75D82C55-19E7-42C4-B2B2-E70F99164AAC}

三宅先生とてってちゃん☆

 

 

前回は『離乳食・幼児食』(記事はこちら→☆☆☆)でしたナイフとフォーク

 

今回は『ベビーサインレッスンで使える 伝わる勇気づけがテーマでした太陽

 

講師はベビーサインマスター講師で、

アドラーカウンセラーでもある

三宅美絵子先生ですキラキラ

 

キラキラしていて笑顔がとても素敵な先生ですラブラブ

 

{02040DED-39FC-479F-9069-2D8D85DBE226}

 

 

 

 

 

以前、三宅先生の著書『幸せ親子になれる 0歳からのアドラー流 怒らない子育て』を読ませていただき、「ははー」「ほほー」と自分の育児(娘に対する自分の声かけや考え方)を振り返ることがありましたクリスマスベル

 

今回は「レッスンで使える」との通り、レッスンに通ってくださるママたちを意識していますが、やはり1番身近な子ども=娘(2歳8か月)を頭に浮かべながら受講していましたピンク薔薇

 

 

 

ゴロゴロねんねの赤ちゃんの時は心穏やかな時間を過ごしていたのに、自我が芽生えいろいろな行動をとるようになってからは、イライラすることも多々もやもや

 

そんなイライラが「子どもとの楽しい時間」を邪魔しますよねうずまき

 

成長したからこそ出てくるうれしい悩みでもあるけど・・・

 

「ムキーーッ」となった時、

広い心で受け止めてあげられない、自分の心の狭さにも落ち込みますショボーン

 

 

 

今回直接先生からお話を聞くことができ、

 

親としてどう娘に向き合うのか、

どんな親でありたいのか、

 

そんなことを考えさせていただきましたクローバー

 

{03C1D373-13F3-4DC3-9569-55A554239CBF}

 

 

娘が生まれた時、そこにいるだけで幸せを感じた

笑顔を見せてくれるだけでうれしかった

 

では今は・・・??

 

朝起きてそこにいるのは当たり前

笑顔が見られるのはもちろんうれしいけれど、遊んでいないで早く着替えてほしい!

機嫌を損ねずスムーズに事が進んでほしい!

 

 

成長してできることも増え、いつの間にか求めることが増えましたうずまき

 

娘はイヤイヤチュー、私はイライラムキー

 

そんな毎日ですくるくる

 

でも忘れちゃいけないのは・・・

 

「あなたがいるだけでお母さんは幸せだよ」

 

ということクローバー

 

ママたちみんなそうですよね!!

 

 

この優しくて温かい想いを我が子にしっかり伝え、

『自分を大切にできる子』へと育ててあげられるのが、

三宅先生の教えてくださった「勇気づけ」だと思いましたキラキラ

 

幼い頃は親の言葉・親からかけられる言葉が本当に大切だそうです!

 

自分の言葉に責任を持ち、たっぷり愛を伝えていきたいと思いますニコニコ

 

 

 

三宅先生のお話は、授業のように難しいものではなく、すーっと入ってきました虹

 

改めて、著書を熟読したいと思います!

 

三宅先生、ありがとうございましたキラキラ

 

{5DE70736-AC07-4B77-8251-85E250869BD1}

 

 

著書は読み始めたら、あっと言う間に読めてしまう内容・ボリュームです本

 

忙しい育児中でも大丈夫!

 

いや、育児中だからこそ読んでいただきたいガーベラ

 

優しい気持ちで我が子と向き合いましょうルンルン

 

 

ベビーサイン教室 てるてるベビー太陽

 

体験会・本教室のお申し込み、お問い合わせはこちら

右矢印

 
ベビーサインに関するQ&Aはこちら

右矢印

 

 

このブログでは、ベビーサインに関するお話や、

ベビーサイン体験会や本教室などのご案内をしております。

 

『読者登録』しておいてもらえると、

さまざまな情報がすぐに届きます。

気になる方は、ぜひ『読者になる』ボタンを押して登録をお願いします星