明星輪寺の創建 | 霊能たかのりのブログ  

霊能たかのりのブログ  

不思議な世界へようこそ

僕が大垣にサロンを構え、大垣に来るようになってからは頻繁に行くようになった明星輪寺。

初めて行ったその日から虜(とりこ)になってしまったこの場所を今日なに気に調べてみると…

朱雀元年(686年)に持統天皇の勅願(ちょくがん)により役小角(えんのおづぬ)が創立し、本尊の虚空蔵菩薩を安置。

その後衰退したものの、再び空海が来山し再建したそうです。

もちろんその後も幾度も再建されていますが、まさか役小角の手によって創建されたとは驚き!


役小角(えんのおづぬ)は山岳修行の開祖と言われ、行者の間では神とされ信仰され続けている人物です。

鬼を仲間に引き連れ、錬金術をあやつり、一説には瞬間移動すらしてみせたと言われる人物。

瞬間移動はさておき、それくらい法力(呪術)に優れた人物だったのでしょうね☆

そんな人物が直接手掛けたお寺なワケですし、その後に弘法大師空海からも直接再建されるような場所なワケです☆


失礼な言い方、大して立派な建物でもなく、すごく分かりにくい場所にあり、日頃あまり人の気もないようなお寺なのに…


どおりで一発で気に入ってしまうワケだ!

というのも、初めてこの明星輪寺に来たとき、僕はあまりの土地の波動の高さに驚き、テンションMAXになっちゃってですね…(笑)

連れてきてくれた人が驚くほどで(笑)


なぜかと言うと、この土地にはとても立派なヴォルテクス(渦巻き状の磁場)がある事に気付き、

更にはそのヴォルテクスとヴォルテクスがぶつかり磁場相殺が起きて、いわゆるゼロ磁場まで存在していて☆

だから、「この場所は尋常じゃない!ここは今まで行った数々の場所の中で一番ヤバイ!」…って、連れてきてくれた人にテンション異常MAXで言ってたくらいで(笑)


役小角も空海も霊能力者だったんでしょうね。だからあの場所をあえて大切に扱ったんだろうな。

僕はあの場所をどうにかするような力はないけど感じる事くらいはできる☆

役小角や空海があの場所を国家鎮護の目的できちんと神聖な場所にしてくださったから、今日(こんにち)に僕もあの場所を好きになれたのだろうな☆


そうそう、余談ですが、僕は以前に名のある霊能者の一人である美鈴さんの講演に行き、サインをもらいがてら少しお話をいただいた時、「後ろに一枚岩に座った山岳修行の人が見えるよ」と言われました。

実は他の霊感所持者の何人かにも同様のことを言われていて、その中の数人には「多分、役小角じゃないですか?」と言われました。

…でも僕にはハッキリその姿は見えず…見えるのは白龍や野武士や遊女…

疑ったワケじゃないんですが、しばらくスルーしていました(苦笑)

でも確かに、実は神社より仏閣が好きで、なんか小高い岩肌を見るとついついよじ登って座禅組みたくなるんですよね(笑)

山岳修行の前世があることは解っています☆
しかも仙人みたいな小汚ない格好の(笑)

だからなんだと僕は思っていたのですが、明星輪寺にウキウキしたり、昨日の火渡り修行にウキウキしたりするのは、ひょっとするとホントに役小角との関連性があるのかもしれませんね☆


何にしても火渡り修行はよかったぁ~☆

そんな縁(ゆかり)を持った明星輪寺で火渡り修行ができた事が、とても有り難く思います☆



ここ明星輪寺。ホントに素晴らしい場所だと思いますよ☆