相手のためのタイミング | 青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「尊重」について。

皆さんは、自分に土足で入られた…

そう感じたことはありますか?

 

人間関係において、

上下となりやすい人間関係が、

親子、上司部下、先生生徒の関係ですね。

 

上下となった場合に、

相手の為を考えると、ないがしろにしてしまうことがあります。

それは、相手を「尊重」するということ。

尊重することをないがしろにすると、

相手に対して、タイミングを無視して、

土足で踏み込んでしまうことになり兼ねません。

 

簡単に言えば、

自分で考えて、"決断"をするということです。

 

最終的に、人生を生きるのは、

本人以外には、あり得ないことです。

 

相談に乗ったり、協力することはできたとしても、

相手の"決断"まで奪うことは、

本当の意味では、信頼関係を壊すことになります。

 

自分の意にそぐわなければ、

関係性が保てない関係性には何があるのでしょう。

 

世間が"失敗"という経験には、

ネガティブなものだけが詰まっていると考えるのは、

あまりにも軽率な考えですよね。虹



いつも有難うございます。

これって土足?という人はアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ -----------------------------------
#名古屋のカウンセリングルームアンフィニ
 

#心理学講座・青い柳のココロカフェ
 

#カウンセリング評判・口コミ

 

#企業のメンタルヘルスケア・教育

 

#カウンセラー・セラピスト非常勤
∞ -----------------------------------