お久しぶりです!
新年度から早2ヶ月。
最近の息子の様子。

_____

⭐️おおむね困りごとはない
→構造化されてる平日&土日に関しては、ほぼ問題なし。
(細かな問題はあげればキリないですが笑ひらめき)


平日の夜くらいなら、ワンオペでも親が普通に過ごせる感じになってきました。


⭐️連休はまだまだ課題多い
→イレギュラーが多い連休になると、困り感が親子共に出てきます。

いかんせん体力的に付き合いきれない。



親がクタクタになった時に、通常通りのパフォーマンスが厳しくなる。


=いつもと違う反応に息子が不安定になる。


の悪循環ループが多い。


外部の手(体操教室とか!)を借りて、

親の体力温存を心がけよう。


_____


上記を前提として、困り感の記録!
平日が続くと忘れちゃうので、忘れないうちにメモ❣️


【連休中に気づいた息子の困り感】

⭐️相手の『嫌』に気づきづらい。
→特に対子供(妹)だと、しっかり言語化して伝えられても耳に届いていない。

対大人(私)が間に入ると聞く。
『短く•ハッキリ•してほしい行動を伝える』
だと伝わりやすい。



⭐️望む回答が得られるまで、何度も同じ言葉を繰り返す。
→「ねぇ、◯◯って言って。」
「お野菜屋さんでーす」
(買いに来てくれるまで呼びかけが終わらない)
など。

言わなくても大抵怒らないが、言うまで続く。


⭐️会話が突拍子もない&自分の興味あることが中心
→会話の内容が脈絡がなく、自分の話したいことが中心。
(トミカ、映画のセリフ、天災に関する話がほとんど)


⭐️大人からの指示は理解するが、会話は続かない
→「どれが楽しかった?」の質問に対し、
半分くらいは「わかんない」か「全部」と返す。

→自分から話しかけるわりに、相手が答えている途中でフラッといなくなる


⭐️1番にこだわる
→1番じゃない時に怒りやすい。
特に妹に負けた時。


⭐️拗ねた時に全部を放棄しがち(100/0思考)
→オモチャを片付けない時に父に怒られた。「僕もうオモチャ全部捨てる」など。

翌日も引きずる&
同じ状況(誰かにオモチャ片付けてと言われた)になった時に急に再燃することがある。


⭐️言葉遣い
→『海賊ことば』を使いがち。
(ジブリの悪役の言葉づかいのこと)
「◯◯しろ!」「おい、早く!」
など。

注意を受けると一旦はおさまるが、楽しい時&イライラした時にまた出がち。



⭐️声の大きさ
→楽しい時に大きくなりがち。
視覚支援ポスターの概念が有効。

注意を受けるとおさまる。



⭐️映画のセリフをそのまま言う
→👩「お野菜も食べて」
👦「やってもいいが無謀すぎる!」

など。
(これは多分ジブリ。)
ギリギリ場面には則しているが、なんとなく違和感はある。


⭐️良くも悪くもルールに厳しい
→自分が守る分には大変偉いが、人にも(特に妹)強要しがち。

ルールを守れていない時に
「ねぇ、◯◯。早くしろ!!😠」
「お母さん、◯◯がやってくれない。怒って。」
などとイライラしがち。

伝え方の問題だから言語面なのか?
ソーシャル面?
見通しがたたない不安もあり??



⭐️夢中になった時の指示の通りづらさ&視野の狭さ
→特に耳からの指示。
(よくも悪くも、叱責口調の大きな声な
指示は通る)
楽しいと周りが見れないので、周りには合わせられない。

で、1人だけ楽しく違う行動してたり😂

まだまだ課題は多いです。

_____

【最近の成長点】

⭐️他者からのまなざしへの気づき?
→頻繁に「見て」「こっち来て」
を言うようになった。
会話だけして、目線はやらないでいると、
「ねぇ、こっち見て!」
と目線を要求してくるようになった。



⭐️虫ブーム!
→ついに来た生き物?ブーム!
てんとう虫が大好きで、キャンプで30匹以上キャッチ&リリースしていました。


⭐️鉛筆の持ち方
→三指持ちが綺麗に定着。
それと同時に、少しずつ書ける絵のレパートリーも増えている❣️


⭐️お箸は補助箸
→今はこちらのお箸。


ストレスなく、綺麗に使えています。

結局箸だけで10,000円近く使ってるww
そのうちブログにオススメまとめたい😂

6月になったら、おやつとかで六角箸に移行しようかな。


⭐️自分の名前はかけるように
→鏡文字とか書き順とか、課題はあるけれど一応書けるように。


⭐️ひらがな
読み…拾い読み。看板くらいの文字量なら頑張れば読める。

書き…鏡文字、書き順、文の文字順は今後の課題。
あいうえおポスターを見ながら、自分で手紙や絵本を書く


⭐️すうじ
→1〜10の数量感覚OK。
10以下の足し算&引き算を、積み木で照らし合わせながら強化中。


⭐️お風呂
→親が声かけをしながらなら、自分の体は自分で洗えるように。
途中で意識がそれがちなので、要声かけ。
手順は頭に入ってるので、経験数を積みたい。


⭐️朝の準備
→朝ごはんつくる(母&息子)→食べる→トイレ→着替え→リュックに荷物詰める→パジャマ洗濯籠へ
までの流れが定着!!
1番が大好きなので、誰よりも早く準備が終わる。

ここまでできるとオヤツが追加でもらえます🙆‍♀️



⭐️工作ブームは定着
→部屋の中に工作ブースを設置。
作らない日の方が少ないくらい、毎日毎日何かを作っています🙆‍♀️


病院のOTでは、手先の巧緻性は一応年齢相当に追いついてきたとのこと。

巧緻性はいくら育ってもいい❣️


⭐️親子工作も楽になった
→見通しの伝え方さえ気をつければ、模倣も待つのもストレスなく出来るように。

この二つが出来れば、少しレベルアップした工作も親子で作れる!

最近は木のオモチャを作ったりしてました。





⭐️ボードゲーム
→勝ち負けのマナーを身につけるために、ボードゲーム導入。
カタミノファミリー楽しい!

親が主導権握れば、兄妹対戦が楽しめるように。
負け癇癪は、対妹に出がち。大人には出ない時も多い。


⭐️安全に待つスキル
→条件は多々ありますが、少しずつ身についてきてる。

親から待ち時間のアイテムを与えなくても、自分で遊びを考えて待てるように。

ボーッと待つのは苦手。
相手を巻き込む遊びは、20分超えた辺りから大人の要介入(声かけとか)


⭐️クリエイティビティはすごい
→常に何かを作り、楽しく遊ぶ方法をかんがえている。
何もない原っぱで無限に遊べるタイプ。

そういう創造性みたいなものは素直にすごいと思う。


⭐️似たタイプの友達と遊ぶ
→ヤンチャで、声の大きいタイプの男の子とはよく遊ぶように。


息子と気の合うお友達、全員特性持ちに見える。言えないけど泣き笑い


⭐️遊びのブーム
→工作、レゴ、トミカ、

自分で作ったもので妹とごっこ遊び(お店屋さん、保育園ごっこ、畑ごっこ、消防士、警察など)

水遊び、砂遊び、朝ごはん作り


⭐️興味のブーム
→ 虫(特にてんとう虫)、飛行機、乗り物全般、人体の仕組み(血液)、天災(竜巻、雷、雹、地震)

プラレールは少し下火に。


_____


最近はこんな感じ!

息子の記録は今後振り返ることも多いだろうから、もう少しこまめにつけておこう{emoji:627_char4.png.魂が抜ける}


今月もスクスク大きくなーれ!☘️