行ってきました!
保育園の個人面談🌱

今回は、園長•副園長•担任•私たち夫婦
とオールスター勢揃い!!!
一体どんな話が飛び出すのかと思っていたのですが。

蓋を開ければ、和やかな情報交換会でしたニコニコ

 

•家庭&園ではどんなことが好きか?

•いつもどんな遊びをしているか?
•最近は何に困っているか
•困った時の対処法
•最近あった嬉しいトピックス


などなど。
1時間半ほど。

_____

【園での様子】

🌱お気に入りの年長さん(sくん)がいるらしい。
sくんに言われると、手を繋いだり、お昼寝したりがスムーズに出来る。

その子、うちにも派遣で来て欲しい不安



🌱遊びは相変わらず並行遊び。
いつも決まった子のそばで遊ぶので、本人なりに人の好き嫌いがあるらしい。


🌱園では、基本的にどの子にも強制はしない。
散歩でも、食事でも、したくないならしなくていいというスタンス。
お教室も、園内ならどこにいてもいい。
最後に自分の教室に戻って来れれば、それでいい。

集団と合わせられない時も多々あるが、
本人なりに切り替えて戻ってくることも多い。

この自由さ加減が、息子が園で大きな困りごとがない理由だな!
と思いました。


就学時を想像すると思うところはあるけれど、
今はこういうスタイルの方がありがたい。。




🌱少しずつ野菜を食べている。
最近はキュウリ、レタスなんかも、周りにつられて食べている。

キュウリは知ってたけど、レタス!??
すごい。




🌱息子と旦那のイマジナリーフレンド?の話しをすると、園長先生大絶賛!
療育でもコミュニケーション強化に使われるような手法だそう。

息子さんとの遊びの中で編み出したのは素晴らしい。
お父さん、保育園に勤めてほしい。
ものすごく向いてる。

など、先生方大絶賛でした(笑)



🌱園長先生いわく、電車遊びは若干避けたいところ。
自閉傾向のある子供は、大体みんな電車にハマる。
規則性があり、永続性のある線路や電車は安心するらしい。

が、そこには発展性がない。
過度に避ける必要はないが、他の遊びにも目を向けさせるよう意識して。

これに対しては懐疑的🤔
ただ単純に電車を走らせてるだけじゃなくて、
お客さんや荷物を運んで、絵本の再現をしたり、人形達と雪山にお出かけしたり、
私の目には発展性のある遊びに見える…

だが遊んでいる際、本人が一番イライラしやすいのも電車遊び。。

この辺りは深掘り出来なかったので、スルー🙆‍♀️
元々最近、そんなに電車遊びしてないし。



🌱ごっこ遊びが出来るのはとても良い。
周りのことをよく見ている証拠。

(おままごと、保育園ごっこ、お買い物ごっこ、飛行機操縦ごっこなどが好き。)

沢山付き合ってあげて。



🌱いろんな体験を試す時期に差し掛かっている。
おじいちゃん&おばあちゃんなど、世代の違う大人と会ったり、
プールへ行ったり、
本人に負担のない範囲で、沢山豊かな体験をさせてあげて。


_____

こんな感じ。
本当になごやかな情報交換会!

夫婦で仕事休んで、一体何しに行ったんだ?

という疑問もありますが…(笑)🤫


息子本人からは聞き出せない、

息子の快•不快ポイントと

その対応方法を共有するのが目的だったのかな?と思います🤔



今回も『こういう子達』という表現を何度も使われていたので、
発達障害のある子供としては見られている様子。

支援級の話もチラっと出ていました。
まぁ、このまま集団行動出来ないなら、良くて支援級だよね魂が抜ける


副園長&担任の先生は、息子の良いところや成長したところを沢山気づいてくれていて、

出来ないことには、

『別に気乗りしないならやらなきゃいいですよー!大人だってそんなこといくらでもあるしニコニコ花


と寛容でいてくれました。

話題のほとんどが、息子の良いところについてで、
気持ちが明るくなりました。


つくづく、今の保育園に入ってよかった!!
心配なところも沢山あるけれど、みんなで息子を育てていけたらと思います🙆‍♀️