こんばんは、なかしんです。

 

金曜日オートサロンに行って参りました。

 

自動車業界にとって他社動向や市場調査の絶好の機会なので、各社、毎年大量のスパイを投入しています。なかしんも、今年もスパイとして私服で潜入してきました。

 

過去のスパイ活動日誌はこちら

 

仕事でショーに行くなんて楽しそう、と思うなかれ。
1.事前にメンバーと調査テーマを調整し、
2.会社からチケットを支給し、
3.幕張メッセに大挙して「出張」し、
4.他社の説明員を質問攻めにして困らせ、
5.展示品の寸法をノギス等で細かく測定し、
6.設計仕様をその場で細かくメモし、
7.後日会社でパワーポイントで調査結果を纏め、
8.Web会議で上司や同僚に報告し、
9.調査報告書をデータベースにアップロードし、
10.出張旅費を清算してミッションコンプリート。

この通り、ガチ仕事です。

 

仕事なので人混み苦手とか言っていられません。

 

調査内容は企業秘密です。キリッ

 

調査結果をここに書くと守秘義務違反なので、仕事と全く関係ないけど興味を持ったネタでお茶を濁したいと思います。

お約束のキラキラカー。どうやって洗うのかしら?

 

毎年お楽しみの、学生の卒業制作。

手前のV36クーペベースの西部警察もすごいですが、隣の謎マシンも変態の領域を超越しています。未来のメカニック業界を担う若者は頼もしいばかりです。

 

千葉県南房総市に2023年春に開業した会員制サーキット「ザ・マガリガワ・クラブ」のスケールモデルのディテールクォリティがハンパなかったです。森のリアリティにプロの仕事を垣間見ました。

で、お値段見て更に驚き。

入会費450万!? FISCOライセンスの300倍!!!

年会費1,150万!? FISCOライセンスの338倍!!!

富士のラインセンスって高いなーって思ってましたが、爆安に感じました。反省します。庶民の自分には青空パドックがお似合いです。

 

個人的に一番演出がうまいと思ったのが三菱ブースでした。

雪の世界観。ウィンタースポーツをしない自分でもワクワクしました。

 

ダートの世界観。クルマが躍動しています。

触ったら実際に土。どうやって車を置いたのかしら?

このブースを企画、設計、施工した方々の執念のような情熱に思いを巡らせずにはいられません。

 

今年はコロナ明けで熱気が戻ってきた感じでした。

やっぱ車っていいな。

 

2024年1月14日 なかしん